最近 母は就寝前に
「ありがとう」
と 必ず言う様になりました。

お礼なんて言わなくて良いよ…
と その度に言うのですが
それでも母は「ありがとう」
と 言ってから 眠ります。

実は 入院していた父が
亡くなる少し前から
「ありがとう ありがとう」
と 私に言う様になったので
この言葉を聞くと チョット
複雑な気持ちになっちゃいます。

それから もうひとつ…。
私が 部屋を出ようとする時
母は必ず「バイバイ」
って ワンコに言うんです。

深い意味など無いのでしょうが
何となく 後味が悪いので
ワンコを 母の側に連れて行き
また明日遊ぼうね…
と 言って 部屋を出ています。

単なる挨拶や お礼なのだから
気にしなくて良いはずなのに
別れのイメージがある言葉は
やっぱり気になってしまう…

どうしても
明日につながる言葉ばかり
好んで使ってしまいます(^-^;


















Android携帯からの投稿