『管理栄養士コーゲヨーコの
「バランス喰楽部」』で
紹介されていた
酒粕を使ったポテトサラダ。

ヨーコさんのブログです⇒ル・クルーゼ

丁度 粕汁を作ろうと思って
酒粕を買ってあったので 早速
ヨーコさんのブログを参考に
『酒粕入りポテトサラダ』を
作ってみました。

メインの材料が切れていて (!!)
別の材料を使って作ったのですが
ちゃんと美味しく出来ました。




↑豆乳が切れていたので
無脂肪ヨーグルトで代用。
酒粕と混ぜます。



↑塩・胡椒・マヨネーズを合わせて



↑魚肉ソーセージ・蒸し人参・玉葱
・マッシュしたじゃが芋と里芋を



↑調味料と混ぜて出来上がり




伯母から頂いた柿と
かぼちゃの買い置きがあったので
もう一品『柿の酒粕味噌和え』
を作ってみました。


↑酒粕・味噌・砂糖・塩・醤油を



↑混ぜたら味醂少々でのばします



↑柿と蒸しかぼちゃを入れて




↑味見したら 何か物足りなくて
モッツァレラチーズを
加えてみました。




↑2種類の酒粕料理が出来ました



どちらも酒粕の風味がして美味♪

ポテトサラダは
じゃが芋が足りなかったので
蒸した里芋を加えました。

味噌和えは
チーズを入れて大正解。
モッツァレラチーズよりも
塩気のあるチーズでも
美味しいと思います。
胡麻や鰹節を入れても
美味しかったかな…

酒粕の効果で
胸のあたりから体がポカポカ。

母も「美味し~」って言いながら
食べてくれて良かった~っ。
ごちそうさまでした(^-^)/


作業行程を撮影せずに
いつも出来上がりだけしか
撮っていなかった 私には
撮影しながらの調理は大変で…

毎朝 この作業をしながら
朝食や お弁当作りをして
更にブログを書いておられる
ヨーコさんは 凄いな~って
感心してしまいました(*^^*)










Android携帯からの投稿