
料理を再開するので
今 母が飲んでいる
サプリメントの代わりに
野菜ジュースを作ろうと
色々と調べています。
野菜ジュースを作るから
今のサプリメントを止めて
一緒に飲もうと母に話してみると
「のみにくいのは
つづかないからだめよね~っ」
などと、
普段の片言が信じられない位
ハッキリ言われてしまいました。
母は お野菜が好きなので
サラダでも野菜スティックでも
バリバリ食べてくれるのですが
いくら野菜が好きでも
食べられる量には限界があるので
以前は温野菜や お鍋にしたりと
量を食べれられる様に
工夫をしていました。
なのでこれからは
新鮮な生野菜が丸ごと頂ける
野菜ジュースを作り始めようと
先日 内科主治医に
相談してみたところ
「野菜ジュースは飲みやすい様に
果物入れたりするやろ。
果糖の摂取が増えるからなぁ」
と一蹴されてしまいました。
ならば 野菜ジュースを作る日は
果物を食べるのを控えたりとか…
コンソメやクリームを加えて
野菜スープにしたりとか…
そういう工夫をすれば良いんだと
益々イメージが膨らみました♪
そう言えば
6月に東京へ行った時
とっても美味しいスープを
頂きました。
『そら豆の冷製スープ』
炒め玉葱とそら豆
そして生クリームの風味豊かな
とってもとっても
美味しいスープです。
あれなら
普段ついつい
野菜を残しちゃう様な人でも
喜んで飲めると思います。
これから野菜料理の
レパートリーを少しずつ増やして
苦手な味のお野菜も
美味しく頂ける様な工夫を
して行きたいと思っています。
ちなみにりんは
ニンジンの鼻に抜けた時の風味と
生セロリと菊菜とかが
大の苦手です。
でも お野菜は大好きですよ。
Android携帯からの投稿