みなさーん!
こんにちはーー!
‹‹\( ˙▿˙ )/››‹‹\( ˙▿˙ )/››

{AE57E565-59DC-4FA6-A2CB-255CE3EF754E:01}


365日
元気いっぱい!
フォレオ広島東センターです!

フォレオ広島東センターブログ担当☆
久々登場!ともたけより

4歳5歳のママパパに
今だから!
お知らせしたいコース
があります


ここスタッフブログ、、最近続けて

今なら間に合います!

4.5歳対象幼児科コース!

と、各センターアップしていますが、、


おかげさまで、ここ

フォレオ広島東センター


相次いで、満席満席満席の文字が\(°∀° )/


大丈夫です!

まだ☆若干名☆

ご入会可能です!


フォレオ広島東センター

牛田センター

広島駅前センターはおかげさまで満席となりました( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)ありがとうございます( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)


でも、、ちょっと待って


「気になってはいるんだけど、、体験レッスンってもうやってないよね?

見れるのかな?・・」

「どんなことするんだろう~?」

「何分レッスン?親も一緒?」


などなど・・・きっとご質問はあるはず!?


そこで!

今年も昨年に引き続き!



4歳、5歳児対象の幼児科コースについて

フォレオ広島東センターならでは!!の

動画写真をまじえながらご説明していきますね✧٩(ˊωˋ*)و✧

さて!ここからは

ヤマハ音楽教室のアイドル♡

ぷっぷるちゃんに紹介してもらいましょうー

٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و


ぷっぷるちゃーーーーん!!

\(^o^)/

{E5470E33-DACF-4F2D-9876-6F2B5B278FA1:01}


はーい♡みなさん!こんにちわー

フォレオぷっぷるです♡

フォレオ広島東センターで1.2歳対象コース
ドレミらんどでたぁーくさんのお友達と
楽しくレッスンしてるの

ドレミらんどの様子はこちらを見てね


http://s.ameblo.jp/wmlstuff/entry-12001071088.html



さて♪

4歳5歳対象のコース幼児科はね、

{4A087047-5EEF-4B3F-89DE-CAF9668C8536:01}

ただ弾く!だけでは無いの( ´•ᴗ•` )


年間40回

1回60分

保護者同伴の2年間コース


ただ弾く!だけではなく


いろいろな力総合的に身に付けていくよ₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎


{8B16571E-D2A0-46A8-BB32-83B171AC03F7:01}



ん~~~~~~難しそう~~~
~~( ̄▽ ̄~)



 


大丈夫!


それでは実際にレッスンの様子を少しのぞいて見るね


幼児科コースでは


「きく」「うたう」「ひく」「よむ」「つくる」


総合的に力を身に付けていくよ♪


踏切の音♪や~サイレンの音♪~などなど、日常生活で聞こえてくるあらゆる音が 何の音か・・わかるかな?(ノ゚ο゚)ノ


これらもドレミファソラシド~音があるんだよ♪ 

そして 何の音かなんとな~くでもわかるのが 絶対音感なんだ~ヾ(・∀・`*)


個人差はあるんだけど、これら音感を身に付けるには6歳から7歳がピークだと言われてるみたい(*°o°*)


4歳5歳対象のこの幼児科コースでは

たくさんの音を様々な手法できいていくよ♪


「聞く」ではなく「聴く」力を大切にしていくんだ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ


ただ耳に入る音をきくのが 「聞く」


心を傾けてしっかりきくのが「聴く」


かな(●˘͈ ᵕ˘͈)



 


うたうでは、先生やお友達とヤマハオリジナルの楽しいお歌をうたっていくよ♪


ただ歌うのではないんだよ~♪音の強弱や曲のニュアンスを手や身体で表現しながら曲を感じながら歌っていくんだ♪

この力はひくという場面で演奏の表現力にもつながっていくよ♪



 

{CACF3A05-BC71-4BB8-A81B-A47230176688:01}


だ~い好きなママと一緒だと 自然と表情もいきいきだね( *´艸`)



 

CDに合わせてうたう曲とは別に、先生のピアノやエレクトーンに合わせてうたう 「音名暗唱」という項目があるよ♪

半年間で10曲以上、ドレミでお歌をうたっていくんだけど、これが!!さっきちらっと出てきた「絶対音感」へと繋がっていくよ♪


先生「ミ~レ~ド~♪ハイ!」

生徒「み~れ~ど~♪♪」


って感じかな♬♫♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



 


 ひく では、

先生と一緒にどの指で弾くのかしっかりと練習をしてから~~



{6947128D-286F-454D-8CA9-3E4937BABE5C:01}





 

お友達と一緒にあわせて 弾いたり♪



{2F39A074-2697-4EB2-92B1-D96CE624D3FE:01}


ひとりひとり 順番で弾いていったりするよ(^∇^)♪


では!ここで、実際のレッスンの様子を

動画で見てみようかな٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و


この五月から新しく幼児科スタートしたクラスを覗いてみよう٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و

レッスンスタートとしてまだ2回目のレッスンの様子だよ♡

初めて鍵盤に触れる曲なんだ♪

音の高さ黒鍵白鍵の位置を楽しみながら確認していくよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ








うわぁ~~とっても楽しそうだね⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾





 

よむの場面では みんなと一緒に音の長さや音符の名前、リズムなどを確認したり~♪


 

幼児科セットを使って、 保護者の方と一緒に楽譜の(五線)の中の音の場所を実際にマグネットを置いて、確認したりしながら、ゆっくりとしっかり、読める力を身つけてくるから安心してね


幼児科コースでは・・


聴いたものが 歌え、歌えたものが弾ける・・・

弾けたものが読め・・・そして・・・

イメージしたものが音となって表現できる創るへと発展していくんだ☆(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ☆





 


フォレオ広島東センター

ひろ~~~~い駐車場完備だよ('-^*)/


{917F5383-B4F8-4AA2-99B9-6B22C638D014:01}


みんな待ってるよ~~
٩( ´◡` )( ´◡` )۶



2015年5月開講幼児科コース!!

満席満席満席多数!決まってきてます!

カウントダウンですが( ꒪ȏ꒪ )

今なら!若干名

お入りいただける曜日もございます。₀٩(ˊᗜˋ*)و 



ワタナベミュージックラボ☆

なかやま楽器のホームページはこちら

パソコンhttp://www.watanabemusiclab.jp/





お近くの会場☆また、


各センター開講の曜日やレッスン時間☆など、


詳しい詳細をご覧いただけます(^-^)/


皆様からのお問合せを


なかやま楽器


スタッフ一同!!




一人でも多くのお友達、また保護者の方々とお会いできますのを 


楽しみにしていま~す

♬♫♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


{AF32CD09-D60F-4B81-8E0A-83A01B320953:01}