本年は❗️

 本年こそは✊

 作業して💪


店を再開させるぞ〜😆


一昨年の年末から昨年の正月🎍は

とんでもない風🌬😵

殆ど作業が出来ませんでしたっけねぇ💦


今年はその風も弱く

絶好の作業日和なんです🙆‍♂️


昨年末より始めた作業はコチラ!

三角地の頂点側で

土に返そう☝️

と積み上げたコンポスト❓だったのですが…

開拓エリアのみならず、実家の庭からも

軽トラ一杯🚛の雑草や剪定した枝葉が

山盛りのまんまだったんです😩


この山を少しずつ崩し薪ストーブで暖を取りながら🔥整地をしちゃいまっす💪

この薪ストーブ…


ステンレス製にしたのですが、扉や脚のスポット溶接がポロポロと取れてきちゃいました😵

ステンレス製とはいえ、10年が限界かな?


ってか、10年持てば充分ですよね😅


昨年最後の日の入りは撮り逃してしまいましたが😭

たまには動画も撮ってみましたぞ🎥


明けて初日の出は取れました👍

っても、あの山のおかげで8時過ぎなんですけどね😅


午前中はドカジャンにニット帽まで装備しての作業でしたが、直ぐに汗びっしょりです💦

いつもはコーヒー☕️やお茶🍵なのですが、汗をかいた時は麦茶の方が良いんですよね👌

透けた日差しが綺麗🥰


ってコリャ危なかったですな😱

真夏だったら火が出る感じの焦点でした🥶


日が傾く頃にやっと山が無くなりました☺️

それでもこれで終わりではございません👋


軽く天地返しをし、灯油バーナー🔥で殺菌がてら軽く雑草の根っ子も焼いちゃいまっす💪


その作業をしている間は薪ストーブでキウイ棚の下に溜めてあった伐採枝を燃やすんです🔥

コチラも土に返る前にどんどん山盛りになってしまいますからねぇ😓



以上


バーナー3タンク🔥

埋立ゴミ5袋を排出させた🖐

いなcaféおんちゃんち の人が


軽くそばを食べたら風呂を借りついでに末っ子の顔でも見に戻ろうかな?🤔


さすがに中庭でシャワー🚿を浴びる根性を無くしながら投稿

((((⌒-⌒; )ゞ