1月の終わりから随分長い間更新していませんでした・・・・・


自分を変えたいとず~っとジタバタしていましたが、なかなか進めずでした・・・・・あせる



このブログのテンプレートの桜の季節にとうとうなってしまったので、

ただ立ち止まっているのもここでおしまいビックリマーク



実は、昨年の春頃からパートの仕事始めようとず~っと思っていたのですが

1年越しでようやく始めました・・・・・


子供が幼稚園で時間的縛りがある&高年齢というハンディキャップからか、どんなに応募しても

面接にすら進めない、面接に行っても落ちてお祈り通知が戻ってくるばかり・・・・


このお祈り通知と言うのは、貴殿の今後のご発展をお祈りしております云々の

お断り通知の事です!!



昨年秋ごろからちらほら探していたのですが、本気で探し出したのは3月に入ってからでした。


よ~し頑張って探すぞ~と思った矢先、震災があり、心底思いました。



今自分にできる範囲の経済活動をしなきゃ・・・・とaya


小さい子供がいるとはいえ、専業主婦だけやってればいいという経済状況ではない我が家・・・・・・


FXでいっちょ稼いでやる~~という意気込みで会社を辞めたのに、この有様で


情けないやらなんやら・・・・・・




受付事務・週3の仕事なので、大変ではありません。


販売とかレジとかファミレスとかはどうも自分には向いてなさそうなので諦めて事務職で探しました。


実は、この仕事に受かってから、前からやりたかった大学事務の仕事の面接が入ったのですが


娘が幼稚園の間は、娘の生活を一番に考えてあげたいので諦めました。


小学校に入っても親が出席しなければいけない場面はあると思いますが、小学校に入ると


働きに出る母親もぐ~っと増えるらしいので、恐らくフルタイムの仕事もできると思うので


とにかく来年の春まで、リハビリのつもりで社会復帰第一弾としてとにかく何か仕事をしていようと思っています。




FXへの取り組みも慣れてきたら復活しようと思います。


とにかく地に足がついた取り組みをコツコツとしなきゃねビックリマーク




今回の震災では本当色々な事を考えさせられました・・・・・


義援金も気持ちとしてはもっともっと収めたいのにそれが出来ない自分がいます。


でも気持ちさえ持っていたら、きっと出来る時がくると思っています。


今、自分にできる事をコツコツとまじめに取り組んでいこうと思います。




1日でも早い復興を願っています。








本来FXとは、余剰資金で取り組むものであるのに、いつの間にかそうでなくなっていました。





なんだか書き出すととりとめもありません・・・・・


もっと書きたいことが沢山あります。



明日か明後日になるか分かりませんが、最近取り組み始めた「ほめ日記」について


書きたいと思います。