もちづきよしこさん・Mochakoさんを紹介

 
みなさんに紹介したい人がいます。
 
この横浜ワーキングマザーの会のブログを始めた当初からブログでやりとりしている、カラーメンタリストのもちづきよしこ(Mochako)さん。
 
 
 
主に横浜市鶴見区で、カラーメンタリング®のワークショップやTCカラーセラピーなどをされています。
 
そういば、もちづきさんのワークショップに参加したりセラピーはまだ私受けてないし、
 
実際会ったのもそんなにないのですが、
 
私も横浜ワーキングマザーの会も、すごい影響を受けてます!
 
今回はもちづきよしこさんのスゴイところを紹介しますね。

●もちづきよしこさんのすごいところ

・日々ブログで発信

もちづきよしこさんはブログを日々更新していて、発信力がすごい!不定期更新の横浜ワーママ会は見習わないといけない(^^;
 

・リブログ!シェア!

さらに、もちづきよしこさんのブログの最近の記事一覧見たら、リブログ祭り。リブログしてない記事がほとんどないわけです。
ということは、ホントまめに他の人のブログを見ていて情報を発信するだけでなく受信もして、さらにブログによりみんなに情報を共有しているわけです。
 
この横浜ワーママ会のブログも、もちづきよしこさんがリブログしてくれたおかげでアクセスが伸びたことも!
ホント、シェアの力がすごい!
 

・周りに宣伝!口コミ!

さらにね、ブログだけでなく、
周りの人に口コミで伝えてくれるのよ。
 
先日お茶会を開催したときに、参加者のひとりが「もちづきよしこさんがお茶会のことを教えてくれたから、参加しました」って言ってました。
 
私は口コミで人に紹介してくれてたなんて当日まで知らなくて「もちづきよしこさん、あなたいつのまに?!」とビックリ。いつのまにか口コミを広めてくれるわけで、感謝感謝。ありがとうございます。

・実践する、継続する

ブログやSNSで発信すること、情報をシェアすることの必要性、大切さを理解していても実践となると、なかなか出来ないですよね。
 
それを日々継続してやっているなんて
 
Mochako、半端ないって!!
 

 
これを言いたかったww
 

●ひとを応援することが近道

「自分の仕事で精一杯で他にやる余裕はない。」
「ブログの更新が大変。他人のことなんて構ってられない。」
って思うことありますよね。 

確かに自分の仕事、自分のことを大切のするのはとても大切だから
「お客さんが増えてほしい!」
「ブログのアクセスが増えてほしい!」 
そう期待して、自分のお仕事、ブログ更新頑張りますよね。 
 
でも、ひとりで頑張るの苦しくないですか?

個人で活動していても、ひとりで頑張らなくてもいいんです!

他の人を紹介、宣伝することで、その人に喜ばれます。その人が自分に好意をもってくれ、
自分の味方、ファンになってくれます。 

自分の味方、ファンが増えるってことは、
ブログのアクセスが増えたり
口コミが広まったり
お仕事がいつのまにか増えたり…
自分が無理に頑張らなくても大丈夫!いつのまにか楽になります!

活躍するためには自分のことに集中するのが大切です。それもひとつのやり方ですが、他の人を紹介し応援することが、近道のこともあると私は思います。 

もちづきよしこさんの記事
 


もちづきよしこさんが実行委員を務める、大人女子文化祭はこちら

11/25(日)10:00〜16:00開催


会場

ココファン横浜鶴見
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-19-11
京急鶴見駅徒歩7分