横浜ワーキングマザーの会のくろだです。

梅雨入りしましたね。ジメジメ、ムシムシ。

主婦、主夫にとって、毎日の洗濯物を干すのにホント困る季節ですね。
雨が降りそうだから外に干せないし、部屋で干してもなかなか乾かない…困りますよね。

でも、我が家にそんな問題はありせん。実は、万年、部屋干しなんです。

共働きで、日中いないと洗濯物を外干しするのが難しいし、夜に洗濯したいし…部屋干ししています。

部屋干しすると、においが気になりますが、除湿器とサーキュレーターを使うと、カラカラに乾いて臭くならないです。

♡オススメの除湿器はこちら♡

サーキュレーターの角度・風量が選べて、タイマーもついています。
夜に洗濯物干して、8時間タイマーをセットして除湿すると、朝には乾いています( ´∀` )b

一つ、難点は、除湿を使用すると室内温度が上がること。部屋がムワッと暑くなるんですよね。私の場合、空き部屋で洗濯物を干しているので、あまり気にならないのですが、これからの暑くなると気になるかもしれませんね。

ワーママだからこそ、便利なグッズは賢く利用して家事は楽して楽しく♪