今 巷を賑わせている 100均で モノづくり!!!!!


我が家の狭き玄関に合う靴箱が無くて、DIYを決意した次第です。



やってますのミドリです~♪♪



ダイソーで立ち尽くすこと30分。


45×25のすのこ5枚を購入。


とりあえず組み立てる。。

{0B31560E-E8E6-45FF-929D-7388B8AEE125:01}




超初心者な私は釘を打つのに手こずりまして、結局ネジにしました。。

そしたら100均のすのこは板が薄いみたいでメリメリと板にヒビが入るが、とりあえず組み立てる。。




{3FE7714E-3390-48BB-9388-23AB668240F2:01}

んんんんー!!フィット!!
サイズ感は完璧!





後に背面補強をしないとちょっと頼りないかな~(´・_・`)



一応、下の二段はスノコ乗せただけにして
ブーツも入れられるようにはしてみたよ



これを固定すれば安定するかな!

では靴を入れてみましょう。。



{54B34215-D71D-4CD5-8B66-0824001401D5:01}



。・゜・(ノД`)・゜・。


感動。・゜・(ノД`)・゜・。

ぴったりやん!



あとは高さを倍の高さにするべく、
上に板でもかませてもう一段作ります(*`д´*) 

達成感からか、いけそうな気がしてきた!



強度が心配なので、補強しないとね~!