こんにちは。40歳ワーママのまゆかです
・長男(6歳)
自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害
小学生特別支援学級に通ってます
・次男(4歳)
集団生活に少し難あり(診断は無し)
発達障害の子を持つママでも
前向きに自分らしく過ごしたい!
仕事との両立を叶えたい!
試行錯誤する様子をお伝えします。
個人ラジオでもお話し中→stand.fm
Kindle本も出版しています
皆さん、こんにちは〜
前回のブログでは
仕事でのもやもやを話しまして
子育て関連でも
課題が多いーー!!って
話しを発信しておりまして、、
正直毎日、朝学校まで歩いて
そのあと会社いって
しんどいなぁ、疲れるわぁ
仕事のあれ、どうしようかな
また上司とバトルかな
保育園とデイサービス二箇所
お迎えいってお風呂入れて
ご飯食べさせて寝かしつけ
つらーて
決して毎日
ハッピーラッキーラブなんたら〜
(知ってる?アンミカが唱えてるやつ)
な生活をしてる訳ではないんですが
が!
そういや数年前に持ってた感情で、
あれ、最近感じてないなって
いうのがあって
それは
私はこのままでいいのだろうか。
毎日、目の前のことを
こなして、、
これからずっとこのまま
変わらず老けていくのか
っていう感情です。
2年前くらいの私は、
毎日ただ忙しい日々に追われて
家事も「こなす」
育児も「こなす」
仕事も「こなす」
生活=タスクをこなす
になってました。
そんな生活の中での楽しみは
不倫夫を成敗してすっきり!な
インスタ漫画の更新
(今もこれはたまに見ちゃうねw)
時々の有給、あとは子どもの行事
あ、あとブログを「読む」ことね
なんでこの感情が
無くなったか
それは一つは
自分の可能性を前よりも
信じられるように
なったからかな
て思ってます。
私がここ最近で
自分でも驚いているのは
ブログの書き方について
単独でセミナーをしたこと
数年前の私は、素人が
セミナーを開く世界が
あることも知らず
ていうか、そもそも自分が
ブログを書くなんて1ミリも
思ってなかったのに
まさかブログの書き方について
セミナーを開くなんて💦
そして今日は
運営してるコミュニティの
卒業Zoom会をしたのですが
これもまた記事にしたい!
こんな風に
同じ境遇の方と
話す場を作れるなんて、と
自分で自分に
驚いています。
これからも、何か
今までと違うことを
している自分がいるかもしれない
少しずつ行動すれば
数年後はまた違うことを
しているかもしれない
まだ自分に驚くことが
あるかもしれない
そう思っているから
このまま何も変わらず
タスクをこなして
老けていくのかな?
その気持ちをあんまり
感じなくなったのかも
なんで私がこうなったかな?っていうと
何度もブログに書いてるので
弊ブログの読者様は
ご存知かと思いますが
勇気を出して、ずっと
密かにブログを読んでいた
五十嵐花凛さんのZoom会に
参加したことかなって
詳しくはコチラ
元々、婚活ブロガーだった花凛さん、
私は毎回花凛さんのブログが
更新されるのが楽しみで
不倫夫成敗漫画と花凛さんのブログの更新を
楽しみにしてました←並列してすみませんw
そんな花凛さんが無事w
ご結婚もされてお子さんも産み
夢を叶えたい女性向けメルマガの
案内を見た時に
これといった夢はないけど、
何かを変えたい私のことだ!と
思って登録
初日登録者向けZoomの
案内が来まして
めちゃくちゃめちゃくちゃ
緊張して、朝から吐きそうに
なりながらも、どうにか参加
そのあと花凛さんに
お礼メールをしたら
すぐ返信を貰えて
あ、メールしていいんだって思えてw
で、、実はそのあと
花凛さんがお子さんの発達を
疑っちゃうっているブログを
書かれたんですね
これ。勝手にすみません
実はその時、私メールでね、
うちの子どもは発達障害です、
でも私は障害があるかなしかより
困りごとがあるかないかで
判断してます
と暑苦しい余計なお世話
メールをしてしまってw
今思えば余計なことしたな、ておもうw
でもその時に
ちょっと気づいたんです
私、子供の発達で悩む人に
何か伝えたくなるんだなって。
で、そのあと花凛さんが
情報発信講座をする、というので
悩んだ末に初自己投資。
発信を始めて、
そしたらあれよあれよと
今ここにいます。
このあたりの流れは
ちょっと運命を感じたりも
するけど、
最初にZoom会に出なかったら
メールすることもなかったな、て。

私ね、目標志向というか
将来あれやりたい
こうなりたい!が
薄い人間なんです。
例えば会社で上司面談で
この後行きたい部署ある?
何かしたいことある?
って聞かれても
いやー、特にないです
その場その場で与えられたら
頑張ります
って答えてて
でね、こういう私って
目標が無くてダメだなって
思ってたんですが
今自己投資をして、発信を始めても
これを成し遂げたい!みたいな
大きな目標があるというよりかは
その時その時でやりたいことを
勇気を出してやってみたり
誰かに頼まれたり、背中を押されて
挑戦してみたり
そんなことをしてたら
気付いたら色々挑戦してた
行動してた
そんな風に少しずつ自分の
出来ることを拡大してるんだな、て。
なので、、これといって
やりたいことや夢が
あるわけじゃない
でもなんとなく今を変えたい
もう少し自分にワクワクしたい
そう思ってる方は
ちょっと動いてみて
周りの環境によって
勝手に押し上げられる
それでいいのかも、て。
そして、私は花凛さんを
ずっと追ってますが、、
婚活で苦しむ花凛さんを見てきて
その後、大手企業を辞めて
独立したかと思いきや
会社設立も。
当時から思うと、
え、婚活のプロです!て言ったり
クーリングオフされたー!って
悩んでた人だよね、、?とw
未だに思うときがあります
こんな風に
人がたくましく
自分らしく生きていくんだな、
というのを感じさせられることも
とても影響を受けてます
花凛さん周りの方もそうで、
例えば私の後輩(?)の
とんきちさんは、
まさかの独立パーティーで始めて
顔を出してきて
今や楽しい発信を定期的にして、
講座も受けて
めちゃくちゃ進化がすごいな、て
このブログもみてほしい。とても良いから
かつての私のように
ちょっと勇気を出してみたい
何かを変えてみたい方
花凛さんのサイレント読者の方
花凛さんの会社設立を記念した
祝賀パーティーが!!
7/7 12:00〜@銀座
開かれますよ!

案内ページはこちら
花凛さんブログもどうぞ
参加チケットかなり
残席少なくなってるようです〜!!
ちなみに、テーマはSATC!
セックス・アンド・ザ・シティ!
えっと、、実は
私も映画観たことあるけど
全然わかってませんw
服も全然決めてませんw
でもまー、正直本音を
言っちゃうとね、
SATCを知ってたらきっと
より楽しめると思うんです。
でも、私は知らなくても
いいかな、てw
まとめサイトみたいので確認はしよーかなw
SATCを知らないから、と
諦めるよりも
いつもの子育て仕様な服、
機能重視な服ではなく、
自分が好きな服を着て
初めての場所に出かけてみる
それが大事なのかな、て!
あとね、今回立食ということでね
正直緊張する方もいるのかな?て。
私も会社や、婚活パーティー
立食とかいわれると
誰の近くにいよう、
一人でポツンてなったら
どうしようと思ってました
でも花凛さんは、初めての人の
サポートがまじで手厚いので!
前回の独立パーティーでも初めての人の
座席に何よりこだわってました
置いてきぼりすることはなく
サポートをつけてくれます
あとね、緊張するけど
立食ならではの
いいとこもあります
それは、、
消えてもそんなに
目立たない
来たら楽しいことは
間違いないですが、、
万が一ダメだ、私には合わない!て
なったら、フラっと
銀座の街に消えても
周りにはあまり気づかれないかとw
運営側は初心者サポートがすごいので気付くかも
でも追いかけて戻したりはしないよw
また、命を取られることも
ないので
ちょっとでも気になる方は
1回参加しちゃうのが良いかと
思います!!
気になるのに参加しないと
ずーーーっと
気になってモヤモヤしちゃうし💦
その後、何も変わらなくても
それはそれで学びかな、と
〜ここから追記〜
でもでもやっぱり
怖いよ〜💦という方
私が元サイレント代表で
花凛さんに怖いポイント
ぶつけますので🤣
良かったらコラボライブ
聴きに来てくださ〜い
【6/13(金)12:00〜】です
Stand.FMのアプリをダウンロード
花凛さんか、まゆかを
フォローして頂けると
当日通知がいきます。
Web版でも聴くことは出来ます!
いやいや、音声ライブに
参加するのもこえーんだわ、という方
コメントしなければ
こっそり聴けます
私以外にも、祝パ参加者×花凛さんの
音声ライブがあるので
良かったら聴いてみてください〜
詳しくは花凛さんブログに✨️
ちなみに私もまた
おハルさんとお手伝い
させて頂く予定なので
おはまゆに会いたい人も
来てください←いるかな?笑

と、最後はなぜか
黒づくめな私の写真で
終わっちゃいましたが💦
気になる方は一緒に
お祝いしましょー💕
音声でも話してます!