こんにちは。
39歳ワーママのまゆかです
・長男(5 歳)
自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害
・次男(3歳)
集団生活に少し難あり(診断は無し)
発達障害の子を持つママでも
前向きに自分らしく過ごしたい!
仕事との両立を叶えたい!
試行錯誤する様子をお伝えします。
個人ラジオでもお話し中→stand.fm
皆さん、こんばんは
前回お知らせした通り↓
本日、私の憧れの人であり
推しであり、師匠である
私の優位性を教えて貰いました
アーカイブはこちら↓
発信を拡大したり
何かを提供するには
自分の優位性を理解して、
活かしていくべき!と
いうことで、
私の優位性は何か?を
聞く公開コンサルでした!
事前に花凛さんから
まゆかさんも優位性
考えてきて下さいね、と
宿題を出された為、
自分なりに、
過去に人に言われたことや
職場での面談で言われたことなどを
まとめまして、、
・包容力がある(人に警戒心与えない)
・メンタル安定してる
・まじめ
と、回答したのですが、、
花凛さんからは
それも確かにありますよね。
いやー、でもね、まゆかさんはね、
「度胸」と「男気」なんですよねー。
漢字一文字で表すなら
漢!
え、、?ちょっとまってww
想像となんか違うぞ、、?
いやー、私お嫁さんにしたい人No.1だったんだけどね?(友人S(♀️)調べ。アンケート回答者一人。)
開始10分で
漢!といわれて
ひっくり返りました
脳内には「なーにー、やっちまったなぁ。男は黙って、」が流れましたよ。クールポコ?
花凛さん曰く、
発信を初めてまもなくの頃
いきなりスタエフで
ゲリラライブ※をした
私に度胸を感じた、と
※予定などをきめずにスタエフでLIVE配信をすること。
それは、自分でやると決めたらやる!
というコミットメント力から
来ていると思う、と。
たしかにこの時、LIVE出来るようになっとこ!て
いきなりやった感はある笑
確かに私、「やり抜く」
「やり切る」というのは
過去の経験からも
特性があるな、とは思ってたのです
でも言われてることを
やってるだけ、というか
「ただの真面目なやつ」と
思ってたんですが、、
いや、まゆかさん
真面目とは違いますよと笑
1つ私のエピソードを取り上げて
真面目ではないことを
証明してもらったのですがw
私、花凛さん独立パーティーで
彩り隊として
花凜さん向けの色紙に貼る
メッセージカードを準備したんですね
↓こちら
実はこれ、市販のカードを
半分にカットしてるのです。
よーく見ると片側少しガタついてる
色紙を作成して下さった
隊長のおハルさんが、
ちょうど良いサイズは、
一般的なサイズのメッセージカードの
半分、と。
でも紙は固め、ハサミで切るのに
技術はいるし、手間がかかるから
どうしよう?となったとき、、
私、会社の紙を切る機械が使えるな、と
ひらめきまして
これ(裁断機という)
フリー素材サイトで「裁断機」調べてるのなんて私だけでは?でもちゃんとあるのすごいw
職場で探したところ、
隣の部にあったので
これ借ります〜、といって、
職場でメッセージカードを
切りました。
このエピソードを例として、
真面目な人は、会社のものを
私用に使わないですよw
と言われましてw
真面目な人は決められたルールの
中で解決するけど、、まゆかさんは
紙を切るという役目を果たすという
コミットメントが一番にきてるから
手段を問わないんです。
会社でもなんでも、自分が
使えるものは使う!と。
その他にも、会社の会議室で昼休みズーム参加したり、
実は今日も午後仕事あったらコンサルに集中出来ないかもー、と思って昼休み10分位前に午後半とります、て言ってた笑 その他にも会社を利用しまくりなこと思い出してきた!!
た、、たしかに、、!!
真面目じゃなかった、、
真面目、というより
目的のためには手段を問わない
ルールも時には破る←笑
その大胆不敵さと漢気が
まゆかさんの強みです!と
わわわー!!!
かっけぇ!笑
また、もう一つのエピソードとして、、
私、花凛さんの独立パーティーの
タイムキーパーとして
歓談の調整等させて頂いたのですが、
予定たっぷりの式、
どうしたら予定や、時間を
把握出来るだろうか、と考え
生み出した手段が、、、
事前に頂いていた進行表を
簡素化して、印刷&写真に取り
スマホのロック画面にすること
他の人には見られない&自分はすぐに見えるから!

これも、
発想がちょっとズレてて
独創的でおもしろい
と。
目標があるから、それを
達成しようと思って、
色々考えて発想出来る、
そしてその発想が面白い。
そして、それも
コミットメント力に
よるもの!
と
いやー、、、
私ね、これまで
色々頑張っちゃう自分、
真面目なやつだなぁて思ってたんです。
変なとこも頑張っちゃう。例えばフラダンスの習い事
ハロウィンレッスンで可愛い仮装禁止と言われて、
Pepperくん(人型ロボット)の仮装したりね←
そして言われたことだけやる
つまらない人だなぁとも。
それがちょっとコンプレックスでも
あったりして
とはいえ、「真面目」も実は私的には
そこまでしっくり来てなくて
でも
目的を達成するためには手段を
問わないコミットメント力
は、めちゃくちゃしっくり来たし、
身に覚えがありまくる。いつも今一番優先するのはこれ、
てのはよくある。
なんかね、すごく
自分を好きになれましたね
これまでの私がやってきたこと、
間違えじゃなかったんだ!とも
思えたり
そして、、
発信を更に拡大したり、
自分が何かを提供するには
ベースに包容力や、共感力が
あるのは良い
更に差別化するなら、
私ならでは!の色をつけるなら
このコミットメント力、
漢気、大胆不敵さを
出していくと良い!と
アドバイス頂き、、
まずは、自分の
優位性を認識することから始める
そしてコミットメント力が
発揮されたエピソードも書き切る、
を意識していきます。
更に、私がコミットメント力を
発揮するときは、
時間があれば出来る挑戦ではなく、
それはコツコツ出来てしまうから。
でも大胆さや、発想力はあまり生まれない
少し難しめの挑戦をしてる時や
人と一緒にいる時だと思う、
とのことで
確かに、昨年花凛さんの
情報発信系講座を受けてる時も
最初は、私は初心者だし、
とりあえず属しておけばいいや、と
そんなに頑張るつもりも
無かったのに笑
気付いたらゲリラライブやら
単独ライブやらやってましたw
過去もそういうことが結構あって、、ゆるーくやるつもりが、気付いたら色々頑張ってて、あれ?こんなはずじゃなかったのに?て。確かにどれも難しめの挑戦してるとき
なので、、
自分の優位性を認識する
優位性を出す
優位性が出る場所に居続ける!
を意識していくぞー!!
と、そんな訳で、、
もうめちゃくちゃ痺れる(笑)
コンサルを受けさせて頂きました
何度もいうけど開始10分で漢だからねw
あとは花凛さんに面白いと言われたことが嬉しすぎた、、涙
改めて、自分のことって
自分では分からないものだなぁ、と。
花凛さんも仰っていたように
・沢山の人を見てきた人から言われた
言葉をちゃんと拾う
・数ヶ月で密に関わった人から
言葉を頂く
ことで、自分の優位性を
知ることは出来るなぁ、と。
それにしても、、
いやー、花凛さん本当に凄かったなぁ。。
よく見てくださってるなぁと
感謝です。。
改めて自分好きになれたし。。
ライブに参加下さり、
コメントを下さった皆様も
本当にありがとうございました😭
良かったら
アーカイブ聴いてみて下さい♪
もっかい載せちゃう!
本日もお読み頂き、
ありがとうございました