5歳の男の子を育てながら、時短会社員と個人事業で女性のキャリアをブランディング。
複業ワーママの
水瀬まいです🌱
自己紹介はこちらからどうぞ
****************
⭐️キャリア・ブランディング講座⭐️
『"i"クリエイト』
カウンセリング×ブランディング×四柱推命で
「唯一無二の"わたし"」の創り方を
お伝えします。
ありのままの貴方が、もっと生きやすくもっと輝きますように。
不機嫌の9割は、
"おまけ"。
「嫌な気分」を生み出している原因は、
「嫌な気分」を感じている量の
たった1割だったりする。
たとえば、
<<1割のベース>>
1.体調不良で早く帰りたい…。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<<9割の不機嫌>>
2.「要点を簡潔に話してよね!(# ゚Д゚)」
3.「自分でそれくらいやってよ!(# ゚Д゚)」
4.「げ、電車行ったとこかよ!(# ゚Д゚)」
5.「レジが混んでる!(# ゚Д゚)」
6.「横入りするやつ天罰うけろ!(# ゚Д゚)」
7.「くそっ、あれ買い忘れた(# ゚Д゚)」
8.「私ってなんでいつも忘れんのよ…(# ゚Д゚)」
9.「この前の、あの時も忘れてた…(# ゚Д゚)」
10.「でもアイツあんな言い方しなくても
いいじゃん!言い方配慮できない人
ってキライ!思い出しイライラ(# ゚Д゚)」
みたいな感じ。
そして、
本当はただ体調が悪いだけなのに、
「自分はこういう価値観だ💥」
「自分はこういう性格だ😢」
「あの人はこういう人だ😖」
なんて結論づけて、
苦しんだり、悩んだら、
それを解決しようと頑張ったりする。。
問題はそこじゃないーーーー!!
ってやつです。
で、この1割の正体が
その日の体調不良みたいな
近い正体なら結構気付けるんだけど、
とんでもないとこにあったり、
何十年も前にあったりする
んですよね😅
クライアントさんに
カウンセリングしていても、
自分自身に向き合っていても、
その「距離の遠さ」を
実感することは多いです。
仕事のモヤモヤだと思ったら、
正体は夫婦関係、
という意外なカテゴリのこともあれば。
今の環境の問題だと思ったら、
子どもの頃の小さなトラウマ
(インナーチャイルド)まで遡ったりする。
そこに気付けるかどうか。
本当の正体である、
「たった1割の不機嫌」
にたどり着いて、解消できるかどうか。
それこそが、
ご機嫌で心地の良い人生を送る
秘訣だと思います☺💕
《参考記事:ずん飯尾さんのインタビュー》
↑
こちらを読んでのブログでした♪
このインタビューでは、
不機嫌の解決策は
「いざとなればの心構えがあるかどうか。」
「引越し先があるかどうか。」
にあるとおっしゃっています😊
そんな覚悟の持ち方をできると、
ひとつひとつの事象を
むやみに気にしなくなって、
ぐっと軽やかに行動できますね😆
納得!!
それにしても…
今回タイトルにさせていただいた
「不機嫌の9割は、"おまけ"」は
記事からの引用なのですが、
言葉のチョイスが
悔しいくらいに抜群‼️✨✨
いやーーーお見事!!🤣💨
私もこうやって、
「届く言葉」を発信できる人でありたいな😊
"わたし"が好きな"わたし"を創る
キャリアブランディング講座
唯一無二の、魅力で生きるための2つのコースをご用意◆生き方・キャリアを見直したい方◆起業・マーケティングを学びたい方
※4月まで満席5月残枠1名様受付中
叶えたい世界を、あなたと共に創ります♡
*********
◆水瀬まいのアカウント◆
Facebook