『今よりもっと、"私"で生きよう』
女性のリニューアルコンサルタント、
水瀬まいです。

 
 

実は、
しばらくこの個人の仕事へ
のモチベーションが薄れていました。

 

 

頑張ろうとか、時間を作ろうとか、
疲れを取ろうとか、習慣化しようとか

してみたけど、どうもダメで。

 

心理学をやってた私、

このへんのノウハウは得意分野のはずなのに

ダメでした。

 

 

 

でも、そんな壁にぶつかったお陰で、

大事なことを思い出したんです。

 

 

モチベーションは、

やる気じゃない。

やる◯◯だ!!

 

 

 

 

よく

「モチベーションを上げる」と言うけれど、

正確には、

モチベーションは「上がる」もの。

 

 

自分ひとりで、簡単に上げたり下げたり

できるものではないんです。

 

 

 

なぜなら、

モチベーションとは、

「やる理由」のことだから。

 

 

 

やりたい、

もしくは

やらなきゃいけないという、

自分を「突き動かす」ものです。

 

 

 

 

もし、

ちょっとした体調とか気候とか、

機嫌とかテンションに左右されるとしたら、 

それは「やる気」。

 

 

こうしたら良いと知識で知っていたり、

人から褒められたり感謝されて

「よし、やろう!」

となるのも、「やる気」。

 

 

 

 

「やる気」は大事なカンフル剤ですが、

ずっとは続くわけではないし、

別の刺激があると、かなり脆い。

 

 

だから、本当に必要なのは

「モチベーション」の方なんです。

 

 

 

 

たとえば、

私がなぜモチベーションが薄れていたか、

というと、

 

転職と副業を通して、

日頃に触れ合う人が変わったから。

 

 

 

 

もちろん、

 

過去の私みたいなモヤモヤワーママや、

そうなることを恐れている女性に

前を向いてほしい想いも、

 

社会に押しつぶされている人が

自分の本来持ってる力で輝けるように

という想いも、

 

変わっていません。

 

 

 

だってそれは、

鬱から救い出してもらった私の、

キョーレツな原体験だから。

 

 

 

でも

 

 

実際にいま私が普段かかわる人や

"ℹ︎クリエイト"の受講者さまは、

 

 

 

アクティブに自分磨きをしている、

実家暮らしの女の子だったり、

 

好きな仕事をめいいっぱいしているけど、

ちょっ違和感を感じている方だったり、

 

チャレンジしたいことがあるけど、

今の私がやるべきことなのかな?

と躊躇しているママだったり、

 

複業をしている仲間で、

パワーアップのために自分の特性を

掴もうとしていたり

 

 

 

そんな、

今の私だから出逢えている方々。

 

 

 

 

彼女達をお手伝いできるのが

心から嬉しい一方で、

 

 

"ℹ︎クリエイト"開始当初に

イメージしていたこととのギャップに、

戸惑いを感じていたんです。

 

 

 

その違和感を放っておいたのが、

モチベーションが薄れた原因でした。

 

 

 

 

 

というように、

 

 

 

その時その時の、

自分の真実にいかに気付くか、

 

 

自分に対して

いかに敏感になってあげるか、

 

 

が、自分らしく生きるための

大事なポイントだということを、

今回身をもって実感しました。

 

 

 

一番大事なのは、自己理解。

 

 

ただ、

自分じゃ自分のことは見えにくくて、

外からだからこそ分かることもあります。

 

(実はこれも、あたかも自力で気づいたかのように

書いていますが、師匠との会話の中で気付かせてもらいました)

 

 

ちょっとやる気が落ちてる、

どうもうまくいかない、

どうしても踏み出せない、

続けたいのに続けられない

 

そんな方は、

"私"らしい"私"へのリニューアルプログラム、

ℹ︎クリエイトで全力でサポートします!

 

 

カウンセリング、ブランディング、四柱推命の

どれかひとつでも興味ある方、

気軽にお話しましょう😊

 

LINE @で無料キャンペーンをご案内します!

(不定期)

 

@をつけてddm7982で検索