一昨日、どうしても感性と意見の合わない
職場の人とのやりとりに、
久しぶりに気持ちがすさみました💦
相手の言ってることが理解できず、
こちらの意図も伝わらないイライラ💢
意見をないがしろにされて悔しい😫
信頼されていないようで悲しい😢
そんな想いから、
湧き上がるトゲトゲオーラ
ああすれば自分の意志を貫けたかな、
いやきっとこう言われたに違いない!
腹立つー!!
…と、
なんの特にもならない勝手な被害妄想
ばかり繰り広げられ。笑
こりゃダメだ💦
好きなことで気分を切り替えよう!
と、パソコンを開いたところ、
3秒で心がすぅーっと浄化されました✨
そこにあったのは、
『3年後どんな人になっていたいですか?』
という問いかけでした。
ここについての答え、
もとい私の理想の女性像は、
学生時代からずーっと変わりません。
強く優しく、しなやかな女性
だから、この言葉に触れた私は、
はっ!
今の私の思考、全然しなやかじゃない
あの時の行動もしなやかじゃなかった💦
と我に返るとともに、
今回の件って、
しなやかさを発揮する絶好の機会!!
と思い直し、
しなやかモードの思考に切り替え、
しなやか行動プランを立てて、
翌日実行しました😋✌️
✨『なりたい自分像をイメージする』✨
実はそれ自体が、
「理想の自分スイッチ」
になります♡
それってどんな状態?
どんな気持ち?どんな行動をする?
という方向に意識が切り替わるから、
想像を積みさ重ねていくうちに
いつのまにか理想の自分、
自分が本当に好きな自分になれるんです
だから、
「理想」を決めておくことが、
すべてのはじまり❣️✨
今日、まさにそんな
「理想の自分像」に助けられた私。
なりたい姿を明確にしておくこと、
それを思い出せる形として
「言葉」にしておくことの大切さを、
改めて実感したのでした