自分が良いと思ってやったことが、
他人から否定されて悲しくなることって
ありますよね😣
思わぬ人から思わぬことを言われて、
「そっか、その視点はなかった…」
とショックを受けることもあれば、
「そう思う人もいるだろうけど、でも…」
もモヤモヤしたり
そんな時、その否定の言葉を
「気付き」としてストックするのは
良いことですが、
「誰かに何か言われたから」という理由で、
あなたの意志をゆがめて
行動するのは良くない‼️‼️
取り入れるかどうかは、
自分で選んで見極めて!
たとえば、
あなたがマカロンだったとして。
愛されるポイントはこの見た目の可愛さ💖
見て楽しい、選んで楽しい、
そして食べて楽しい☺️💕
誰かにプレゼントしたくなるし、
自分のご褒美にも嬉しい。
ちょうどいい癒される甘さと、ふわっとかろやかな口当たりも、女子心に響きますよね🎀
が!
ここで50歳のおじさんが、
「食べ物としてこの色はいかがなものか💢」
「普通に茶色が誰からも受け入れられるし美味そうだ!」
「食べ応えがなさすぎる。菓子たるもの、ぎゅっと詰まっているべし!」
なんて、指摘したとします。
どう思いますか
知らんがな。
って思いませんか?
だって、
おじさんのための商品でないし
もし、
喜ばせたいのも喜んでくれるのも
全然違う人なのに、
従順なあなたがその人の意見を気にして、
茶色一色の温泉まんじゅう
みたいなものに変わってしまったら…
もったいなーーーい!!!!
ですよね?!
あなたは自分のこだわりを捨てて
ちっとも楽しくないまま、
希望に叶うよう努力しても…
元々のファンは離れて、
新しく女性からは見向きもされず、
しかも改善したところで
多分そのおじさんは買ってくれない。
(他のザ・おまんじゅうの方を選ぶでしょう)
…という悲劇にならないように、
マーケッターは「誰の声を聞くか」を
しっかり見極めて選びます
では、普段のあなたはいかがでしょうか?
毎日の生活の中で、
色んな人から言われる色んなことを、
受け止めて背負い込んでいませんか?
それで苦しくなったり、
悩んで動けなくなったり、
違和感を感じたまま
やり過ごしてしていませんか?
いらない声を選ぶと、
あなたの良さを失う可能性が大きいから。
あなたらしさを磨くのに、
必要なもの『だけ』を
取り入れれば大丈夫💖✨
人からの意見や外からの情報は
いったん並べて俯瞰して、
「どれにしようかな~♪」
と自分の意思で選んでくださいね