先日の記事で、

「自分のポジショニングマップなんて

作れない!」という声をいただいたので、

今日はそのヒントをお伝えします。

 

 

マーケティングにおいて

何かを判断する時には、

「調査」が欠かせません。

 

ある商品を欲しいかどうかの需要性調査、

生活者の求めているものを知るニーズ調査、

その他にも商品のイメージ調査など、

様々な調査があります。

 

対象人数が多いほど、

対象属性(住んでいる地域とか職業とか)

の範囲が広いほど信憑性が増す。

 

 

{25947931-0961-4882-994E-68F3245EF2D5}

 

 

 

 

これはモノだけじゃなくヒトにも使えて、

例えばタレントさんであれば

起用する側はもちろん、

活動指針を決める当事者側も

チェックしているはず。

 

 

でね。

私はこの「調査」は、

私たち一般人も活用した方が

いいと思ってるんです!

 

何故なら、

客観的で信憑性があるから。

信憑性があると、揺るぎにくいから。

 

 

{2CCB7DAC-458D-48C2-BECF-B5B0C37CF205}

 

 

 

 

自分自身で思い当たる自分の強みも、

他人が言ってくれた(ことを自分自身で

記憶にとどめている)強みも、

どうしてもバイアスや偏りがあります。

 

これを取り払うと、

確実に可能性が広がりますし、

 

「本当にそうかな?」なんて余計な悩みに

時間やエネルギーを奪われることなく、

自分の行動指針をかなり

決めやすく&納得しやすくできるんです!

 

 

でも、調査なんてどうやってはてなマークはてなマーク

ですよね。

 

私が個人的におススメするのは、

「ストレングスファインダー」

 

 

{D8148D19-0745-484F-85F7-EF52AFB115F8}

 

全世界で約1800万人もの人が受けている、

 

有料の才能診断ツールです。

 

概要・詳細はこちら

http://ストレングスファインダー.com

 

 

え!性格診断にお金払うの?!ガーン

そんなの他に類似モノいくらでもあるし!

ありえない!あせる

 

と思う方もいらっしゃると思います。

私も始め知った時はそうでしたニヤリ

実際、存在を知ってから実施するまでに

何ヶ月も空いたのですが。

やってみたらかなり良かったので

こうして紹介しています。ウインク

 

「私ってこういうとこあるよね〜」

で終わるのではなく、

「そういうことだったのか、繋がったひらめき電球

と、これまでのあらゆる事態に

納得感が生まれます音譜

 

ちなみに私のトップ5は、

『学習欲』『ポジティブ』『内省』

『成長促進』『収集』

⇒学んで情報集めてそれを内省して、

ポジティブに成長促進に活かす!

が自然にできるタイプ。

 

だからマーケティングの仕事も、

社外で運営しているコミュニティ活動も

楽しいんだ、と納得♪

 

イマイチうまくいかない時には、

今の状態がこの資質を活かせているか

振り返っていますひらめき電球

 

信頼性も高く、

強みの活かし方の解説付きなので、

世の中での自分の立ち位置を

定めたい人は是非♡

 

受け方はこちら

http://heart-lab.jp/strengthsfinder/sf-manual/