【見事なまでの3日坊主になった理由】

約3ヶ月前、ひっそりブログを立ち上げた私。
見事なまでに3記事目で
ストップしておりました(笑)
※更に2記事目があまりにも中身なくて
後から削除したっていう。

人が勢いで頑張れるのって
本当に3日までなんだ…
と驚いたわけですが。
今日はその理由を解明してみました♪
やりたいことがあるのに何故かやれない方!
参考になる部分があるかもしれません!
なかったらごめん。

私が3日坊主になった理由。それは、

「やりたい」ではなく「やらねばならない」
という気持ちでやったから

です。

この頃の私は、
「ワーキングマザーの
キャリアをサポートしたい」
という自分の中の想いに、
気付いたばかりでした。

で、その時の恩師から
「発信しよう!ブログを書こう!」
「グダグダ考えずとりあえずやってみよう!」
と言われたので、
「じゃあやってみます!」
と素直に行動しました。

結果、続かず/(^o^)\

理由は、表面的には忙しかったから。
つまり、
毎日のやることリストの中での
優先順位が低くなったから。
なぜ優先順位が低くなかったかを深追いすると、
そもそもやる動機が
自分の中から湧き上がったものではないから。
ここに尽きると思います。

具体的には、
「疲れ目改善のために、
通勤中に携帯を見るのをやめる。」
「土日に子供といる時間を短くする代わりに、
一緒に携帯を手放して遊びに集中する。」
という、自分の中から生まれた感情を伴う
「こうしたい」に対して、
人からオススメされた「こうした方がいい」
のモチベーションが下回ったんです。

いえ、私自身もなんとなく
「やった方が私にとっていいんだろうな」
とは思ったのです。

想いを伝えたい。
変化を記録したい。
未来につながる行動をしたい。
そんな感情も確かにあったにも関わらず、
どうも触手が伸びなくて。

そのうち、
やる理由を見つけることに一生懸命になり、
ブログを書くメリットを考えたり、
色々なモチベーションアップ法を試したり…

で、

「やる理由探しに躍起になるくらいなら
もう辞めたほいがいいな」
と思い、ブログ書きを
やることリストから削除しました。

そんな私が今、ブログを書いている理由は
ただひとつ。
 
「今、書くという行為をしたいから」

です。

書いた結果なにを達成するかとか、
将来のためにどのように機能させるとか、
そんなのは関係なく。

ただ、今書き残したいものがある。
それだけ。

私が刺激を受けた言葉に、
『ハッピーになるための
毎日を考えるんじゃなくて、
今をハッピーにすることを
考えているよ。』
という言葉があります。
byタレントのローラさん

私を含め、きっと多くの人が
『未来』を見過ぎているんじゃないでしょうか。
でも、本当に1番大切にすべきは、
『今』だと思うんです。
なぜなら…

『未来は、今なんです。』
by元AKB48たかみなの卒業スピーチ


だから、私はこれから、
「今この気持ちを伝えたい!
今この言葉を残したい!」
と思ったら、ブログを書くことにします。
そうじゃないのは書きません♪

そして、この
「意図的に後先より今を大切にする」感覚って、
1日、1週間のスケジュールが
びっしり埋まってしまいがいなワーママに
すごく大切なものだと思うんです。
それをしないと、いつか確実に苦しくなる。

次の更新もテーマも未定ですが、
ふらっと訪れた誰かや、いつかの私にとって、
このブログがなにかをもたらしたらいいな。
あわよくば。