まず、レントゲンに採血。結果を待ち診察へ。
診察を待っている間に、入院中に仲良しさんになったお友達と会いわいわいしました。あちらも、パパママ娘さんの3人で、我が家と年齢も近く色々お話ししました。
後でパパから、今日の診察日が一緒だと言うことは2人で連絡取りあっていたと。
お互い同じ術後仲間。何となくホッとしました。
2人によると、1️⃣お酒のみたいなぁ。2️⃣暇だなぁ。3️⃣抗ガン治療どうする?
の順番の悩みらしく。
楽しく会話してました。
あちらの奥さんはお酒を捨て、癌に関しての本を捨てたと。本は色々考えて良くないからと。
そんな感じでまず、パパが呼ばれ診察室へ。
内容は、➊食べれてますか?❷運動してますか?❸ラコールは1日何袋ですか?❸今回の手術の結果。❹これからの事。❺抜糸。
❸今日の検査結果は全く問題なし。ただ、腫瘍マーカーは検査しなかったみたいなので聞いてみたら。まだ術後すぐなので検査しても意味が無いので。との答えが。
少し不安。
❹の結果は、リンパ転移5つを含め術前どおりに全摘しました。あちらこちらに転移していなく一箇所に集中してリンパがあったので良かった。と。ステージ2~3。
❹これからの事は、抗ガン治療をするかしないか。
これに関しては
術後の抗ガン治療の目的は、見えないあるか無いかの癌を小さくするためや、根治させるためではく、再発した場合にその再発が早く出るか遅く出るか。だけのための治療だと。これがエビデンスだと。
有るかもしれないし、無いかもしれない。そのために辛い治療をするかしないか。
主治医の先生は強くすすめませんよ。と。
また悩み事が出てきましたが、私ならしません。パパにも伝えましたが、決めるのはパパ。
今月中に決断です。
とにかくまだまだまだまだパパ大丈夫‼️