こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。
本日活動している特別非営利法人ひととひと主催の
「女性のためのキャリアコーチングフォーラム」@ウィングス京都
を開催しましたー!
1人でできることは小さい。
でも助けてくださいをして、手を繋いで
みんなが自分のメリットではなく思いに共感して応援してくれて
場が作られる、その偉大さを改めて学ばせてもらった時間でした。
そう、ほんとにそう。
コーチングいいよーー!!って私が声高に叫んでできたとしても、このプログで発信し、自分のFacebookのタイムラインでシェアするくらい?
それは、どこか自画自賛的な感じもして、きっと受け取る人のインパクトとしては、「ふーーーん」みたいなことってあると思う。
「クライアントさんの感想を頂くように、この声は、まだコーチングを知らない人で必要な方に届くといいなという感じがしていて、そんな場を創ってみない?」
そんなNPOの代表のよしみんと、そんな話をして、やろう!と日付を決めた。
クライアントさんに、実はこんなことを考えているんだけど、協力してくれないかな?って
ボソッと言ってみたら、なんだかとってもすぐに「OK」のお返事を頂けて。
謝礼とかメリットとかそんなにないんだけど、あなたの経験をただ話してくれませんか、と。
意外にも、すんなりOKを頂けて、事前に打ち合わせをオンラインで短くしただけ。
よしみんんが、チラシを作成してくれて、
後援をとってきてくれて。
私は場を信じて、その場声に出し大枠の流れを進めるということは得意なので、
当日のファシリのみ。
クライアント経験者達に、経験を語って頂き、
参加者の方が場で感じたことを声にしてくれて、
仲間のコーチたちがそれぞれの小グループで声を拾ってくれて。
そういう力が全部ブレンドされて、
みんなで、カタチにできたということが、すごいなぁって今思ってます。
またみんなのことをもっと信頼できて、
もっと深く繋がれる気がして
もっと頼ってもいいのかなって思える。
そんな風にして、どんどん力を抜いてできることを増やしていきたいな。
今日は、記念すべき1回目。
コーチとクライアントの間で起こっていることは、
実は世界を変えるほど、すんごいことが起こっています。
コーチには守秘義務があるので、許可なくは言えない葛藤があるけれど、
こんな風に発信してくれるクライアントさんが世界にどんどん広がることで
いろんな偏見や思い込みを持たれやすい「コーチング」も
外側から評価判断される対象から、自分ゴトに変わっていくのかも。
本当に今日は、仲間とクライアントさんと、
参加してくださった皆様に感謝。


■パーソナル体験セッション申込み

■カップル・ご夫婦の体験システムコーチング
※最近ご要望多いため追加しました!

■企業研修お問い合わせは
傾聴研修・バディ制導入・アシュラワーク研修・組織変革・チームの関係性醸成



イライラにさようなら!家族の会話が楽しくなるワークショップ
2017.3.3.@京都西院
アシュラワーカーになる旅by仕事旅行社
2017.3.19.10:00-12:00@東京銀座
女性のためのキャリアコーチングフォーラム
2017.2.21.13:30-15:00@京都四条烏丸