父の日ですね。
今までは、複雑な気持ちになる
父の日でしたが、
今日は父(子供の)がいる初めての父の日。
やってて、息子と片面ずつ書きました。
ささやかなプレゼントにも
メッセージを添えて。
父としての役割とか
そういうんじゃなくて、
私が1人で頑張らなくていいっていう世界を
教えてくれてた。
子供にとってもお父さんがいると
やっぱり安心な世界がある。
そんな感謝を伝えられることは
当たり前じゃないんだよ。
だから感謝は伝えられる時に
何回でも伝えよう。
私たちは、
お互いを傷つけることなく、
お互いに踏み込んだ関わりができる。
夫婦喧嘩の進化系。
★ぐるぐるを相手にじゃなくて
前に出す。
★ステイする。
(自分に向けられたのではないので反論反応しないで出してくれたことに感謝)
★お互いの正しさを主張し合うのではなく
同じ方向にアライメント(同意)する。
問題を解決することよりも、
お互いの違う思いを共有するだけで
問題はたとえ解決していなくても
尊重し合う関係性の方が
何百倍にも大切なこともある。
こういう事を知ってるから
たとえ困難な局面にぶちあたっても
結構大丈夫という確信だけある(笑)
この辺りをこれから
どんどん発信していきますね。


■パーソナル体験セッション申込み

■仕事旅行社コーチになる旅@東京終了
■仕事旅行社「自分らしく働くアシュラワーカーになる旅」@京都6.27.
■仕事旅行社コーチになる旅@京都7.14.予定