カットが速い人のほんの少ーしの違い。 | 口コミで人気の富里市の美容室wiz☆芝田 浩幸ブログ

口コミで人気の富里市の美容室wiz☆芝田 浩幸ブログ

Wizマネージャーの芝田がWizのリアルを書きます♪( ´▽`)
2013年にヘアケアマイスターを取得しました(=゚ω゚)ノ

ヘアケアの悩みなども是非ご相談下さい(^ ^)

Wizへの口コミは右サイドバーの口コミBOXからお願いします(^ ^)

最近スタッフによーく聞かれます。

「カットが速くならない」



ふむふむ。


よくよくスタッフ達を観察👀


気づきました!!


メチャ単純な答えですが。

自分自身も気を付けている事。


速い人は…

手がずっと動いてる
コーミング一回
一回目で取ったパネルは一回で切る

遅い人は…

手が会話でとまる
コーミングやたらする
取ったパネルを2.3度に分けて切る

単純明解。
これだけな気がします。

(※ある程度カット経験がある場合、仕上がりレベルが同等として。)

無論、ゆっくり切られたい方も(特別感?)いらっしゃるかと思うので一概に速さこそ全てとは思いませんが…


速くないと困る

と思ってます。

店の規模や料金設定やら色々あると思ってます、勿論。

美容師は誰だってお客様を

待たせたくありません


お客様を仮に30分間隔で予約を入れる場合、本当にピッタリの時間にいらす方やそうでないケース、逆に早くいらっしゃる方。バッサリカットで時間がかかるケースなどは日常茶飯事。

30分間隔くらいでカットすると(掛け持ち3人以上)いわゆる被りの時間がほぼほぼ必ずあります。


そんな時に大切なお客様を待たせないには??

バスや電車の関係で10分しかタイムリミットが無い時などは?

やっぱ速くなるしか無いと思うんですよね。

なんで、


是非、勿論カットが慣れたら…ですが、

手を止め無い
コーミング一回
一度取ったパネルは一回でカット


その当たり前ですが笑

速くなりたい方は大事ですよね(*^_^*)

URL: line.me



via HIRO's Ownd
Your own website,
Ameba Ownd