産経ニュース
岩屋外相「私の大臣としての判断」トルコビザ免除停止を否定 河野太郎氏に同調せず 「移民」と日本人
https://sankei.com/article/20250604-LPVDUQFBOBEH5LSPCNQQ6LUL5I/
自民党の河野太郎氏らが求めているトルコ国籍者の短期滞在の査証(ビザ)免除停止を否定した。「直ちに停止することは考えていない」と述べ
産経ニュース
岩屋外相「私の大臣としての判断」トルコビザ免除停止を否定 河野太郎氏に同調せず 「移民」と日本人
https://sankei.com/article/20250604-LPVDUQFBOBEH5LSPCNQQ6LUL5I/
自民党の河野太郎氏らが求めているトルコ国籍者の短期滞在の査証(ビザ)免除停止を否定した。「直ちに停止することは考えていない」と述べた。
その判断の根拠を尋ねているのだが?
「グダグダ言ってないでとりあえず岩屋は辞任しろ!!」とのリツイートや「日本だけでは決められないのなら早くトルコに話をつけてきてほしいです」とのリツイート、それぞれに座布団1枚。
「『謎の夜の女性訪問客』
の話はどうなったんですか?」とのリツイートに座布団3枚。もう忘れたと思っていないか?マスゴミは即忘れるから。
「埼玉県川口市のクルド人達を、大分県別府市に移住させたらいいんじゃない?」とのリツイートに座布団1枚。岩谷を選んだ選挙民がその責任を負う。
「岩屋のせいで、日本がどんどん汚れて行くわ」とのリツイートや座布団3枚。
マトモに質問に答えないで、不都合な質問は内容をワザと取り違える。ラサール高校のやり方なのか?早稲田大のやり方なのか?
「茶番劇をしている場合じゃないと思うんですけど」とのリツイートが秀逸。
SNSでも「ハニトラで中国の罠にハマった岩谷が外務大臣務まるのか?」との様な書込みも多い。