こんばんは、ぐっちーです。
昨日のみま先生のブログにもありましたが、今日は立冬。
冬の始まりだそうです。
ハロウィンも終わり、イルミネーションをしている所やクリスマスに向けたCMも増えてきましたね。
これから一段と寒くなると思うとゾッとしますが、生徒のみなさんは冬休みまであと一ヶ月!
体調管理をしっかりとし、元気に過ごしてほしいと思います。
さて、いきなりですが、私は大学四年間フットサルをしていました。これでも。(笑)
今では全く運動をせず、食べてばかりでぶくぶくと太ってしまっていますが。(笑)
小さいころからサッカー観戦が好きで、毎年年末年始は全国高校サッカー選手権を見るのを楽しみにしています。
そんな全国高校サッカー選手権大会の予選が現在各都道府県で行われているのですが、岡山県予選の決勝で、欧州メディアが「年間ベストゴール」と大絶賛するほどのスーパーゴールが生まれました!
それも、1-1で迎えた延長後半アディショナルタイムでの決勝ゴールです!
どんなゴールだったかは、私の文章で書くとすごさが半減してしまいそうなので、気になる方はぜひ検索してみてください!(笑)
今回のスーパーゴールが生まれたのは、毎日の練習の成果、最後の最後まで諦めず、ゴールに向かう姿勢にあると思います。
これは、サッカーや他のスポーツに限ったことではなく、テストや受験、就職活動でも言えることです。
本気で行動し、最後まで諦めないという気持ちは必ず何かに繋がるはずです。
ではまた。