雨にもマケズ | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

こんばんは、今日はあいにくの雨でしたね。

寒さが冬が近いと感じさせました。

今日から1周間ウィッツ青山学園高等学校では、自由参観日となっています。

授業の様子など学校生活をぜひ保護者の方などに見ていただけたらと思い、時間などは特に決めず学校を開放しています。


そこで、ブログでも少し授業を紹介したいとおもいます。


今日は全学年合同の教科体育がありました、生徒は寒さをものともせずに体育で走り回りポートボールと言う日本独自の球技を行っていました。

ポートボールとは、バスケットに似た球技でバスケットとの違いはバスケットゴールの代わりにゴールマンが台の上に乗りボールを取るところと、ジャマーと呼ばれるおじゃま専門のディフェンスがいることだそうです。(授業内での説明を参考に書いております、詳しくはWikipediaで検索を!}


大阪出身の2号先生は、ポートボールが堺市発祥を強調しておりましたが、ともかく、結構な盛り上がりを見せた体育のポートボール中の写真を載せてみます。


あまり文で盛り上がりを解説できそうにもないので、写真から感じ取っていただけると嬉しいです。

みんな、動きっぱなしで後半はバテバテでしたが頑張りました!





来週からは、バスケットボールをするということでまた熱い試合になると予想しています!


女子生徒の希望で、パンプキンパイを作りました。



ハロウィンで残ったかぼちゃで作りましたが、食欲の秋はまだまだ続きそうです。



ミマ