第4の選択肢 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

どうも、休日の学校で一人、いそいそと実験をしている古賀ですヽ(゜▽、゜)ノ


思いのほか、周りの方々に「ルビーはできたんですか?」と聞かれるので、当番の時間を使って実験中です。


楽しみにしているのが自分だけではないと思うと、とてもうれしくなりました。

(今日の結果は後日ご報告♪)


卒業式から早いもので1週間。そして2月も今日で最後です。やはり早いですね。


これからは本格的に在校生の進路は来年度に目を向けていかないといけない時期です。


進路選択で悩んでいる生徒は多いかと思いますが、みなさんの時代はどうだったでしょうか?


前にご紹介した中村文昭さんが進路についてこのようなことを言っていました。


「先生は進路の選択しを3つしかくれない。

・大学への進学か

・専門学校への進学か

・就職するのか

将来の夢が決まっていない人には酷すぎる選択肢ではないか。」


たしかに今の時代はこの3つか、それにあたるための準備しか選択できないような気がします。


この3つの選択が果たして生徒にとって最善であり、幸せになるための選択肢なのか。


答えを出すのはまだ先になりそうです。


第4の選択肢を探して。まだまだ勉強が必要だと感じる今日この頃でした。


ではでは