バタバタ | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

世間ではインフルエンザが流行中です。

これから大学の一般入試を迎える3年生にとっては、勉強と同じくらい体調管理に気を使わないといけない時期になってきました。


そんな中、本校の2,3年生は1月30日に行われる『意育プロジェクト発表会』の準備に大忙しです。

空き時間や放課後も、職員室でパソコンに向かい、これまで自分がしてきたことの資料整理や発表原稿作りで。

普段の授業やテスト勉強とは違い、ただ覚えたり、書いたりするだけではなく、自分の言葉で書くことや、自分が感じたことや思ったことを表現するのが大変なようです。


それでも本年度の4月から始めて、数か月間。

自分で企画したことを、少しずつでも実行してきたことの、最後のまとめの時期です。

提出期限も間近に迫り、焦る気持ちもあると思いますが、自分がしてきたことを最後の最後にまとめることを中途半端に終わらせることなく、


『やりきった。』っと、発表会の後に言い切ることが出来るよう、期限の最後まで手を抜くことなく頑張ってもらいたいと思います。



また明日も、職員室ではパソコンに向かう2,3年の姿をたくさん見ることになると思いますが、くれぐれもみなさん体調を崩すことがないように!!


巨人兵でした。