記憶に残ること | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

昨日のワッキー先生のブログで年の漢字という話がありましたが、個人的には一文字だけで決められるの!?


と思っている、理科の古賀ですヽ(゜▽、゜)ノ


本日で教務(教員)の仕事納めとなりました。


今年も本当に様々なことでお世話になりました。ありがとうございました。


昨年に勝るとも劣らないほどの出来事にみまわれて、まだまだ自分も成長することができるなと感じました。


今年の目標は「昨年できなかったことをする」でした。


生徒とスマートボールを作ったり、地域の人と卓球をしたり。一応、していなかったことをすることはできましたが、学校の生徒に還元するとまだまだですね。


一年の漢字もそうですが、ネガティブな出来事が記憶に強く残ることが多いんだな~

と思いますね(二位以下の候補もそうですが)。


来年はポジティブな出来事が記憶に残ることを祈りつつ。


3年目を迎える自分に何ができるのか期待していきたいと思います。


教員ブログは来週まで続きますので、また読んでください。


ではでは