自分 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

『自分』


何かを選択するとき、一番大切なことだと思います。

たくさんの情報を集めたり、人の話を聞くことも大切ですが、それだけで決めてしまうと何か壁にあたった時、

『こんなはずじゃなかったのに。』という後悔が生まれてきます。


進路選択に置き換えてみましょう。

先生や親、友達、成績などから色んな情報を集めて学校を選ぶと思います。

でもその時に、

『先生が言ったから。親が言ったから。』や『この成績だったから。』というものを基準に選択してしまうと。

たとえ進路決まって、そこでの生活を過ごしていても、何か楽しさが見えてこないはずです。

どこかに『自分』というものがないのだから。


時間には限りがあります。

その限りがある時間をどうすれば充実したものに出来るか考えてもらいたいと思います。


1月になると色々なところで選択を迫られる時期になってきます。

その選択の1つとして、本校でも入試が始まります。

その入試の時に1人でも多くの受験生が、『自分』で選んで受験をしてくれることを期待しています。


もちろん本校の生徒にも『自分』というものを大事にしてもらい、自分の先を考えたもらいたいと思っています。


非常に寒くなってきましたが、体調には気を付けてください。

巨人兵でした。