気づいた時こそ行動する時 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。


秋が深まり、山の木々が紅葉し始めてきています。


文化祭が終わり、後期中間テストが再来週に近づいてきました。

生徒の様子は、またそれぞれで、焦る生徒もいれば、余裕顔の生徒もいます。

私は、この時期に大量発生中の「カメムシ」退治に慣れてきたところです。


私は、少し前に「秋と言えば、どんな秋ですか?」

とブログで書きましたが、私の秋は、「焼き芋」でした。

秋は、美味しいものがたくさんあり大食漢になってしまします。


皆さんは、秋見つけましたか?


ところで、今日「一事が万事」について考える機会がありました。

どんなことにも、真剣に、丁寧に取り組むことが大切ですね...


小さなことをないがしろにしては、人からの信頼を得ることはできません。

気づいた時が行動に移す時!


一つでも

一歩でも


気づいたときに次に繋げる行動を...



ミマでした