次なるイベント | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

19時ごろに道路の温度計を見ると、なんと表示は「11℃


朝方には確実に一桁の気温が予想される北山ですが、みなさんはどのような朝をお過ごしですか?


どうも、理科の古賀ですヽ(゜▽、゜)ノ


今年も大盛況(?)に終わった文化祭から早くも2週間が経とうとしています。


まだ文化祭の記憶が真新しい今日この頃ですが、11月15日(土)には次なるイベントが開催されます。


それは↓


第4回オープンキャンパス

2014年度第4回オープンキャンパス「公開授業」です!!


5月にも公開授業を開催させていただきましたが、11月にも開催し、その間に生徒がどのように成長・変化したのか是非観ていただきたいと思っています。


同時開催として「個別説明会」や「学校施設案内」、「学食体験」も行いますので、興味のある方は是非お声掛けください。


さらに注目していただきたいのは、チラシに書かれている「ウィッツ青山学園高等学校公式キャラクター」


今年度の意育プロジェクトで2年生の生徒が作成したキャラクターとなっています。

以後、お見知りおきを!!


そしてそして、公開授業の前には後期中間テストも行われます。

私が赴任してからテスト前の恒例となっているこちら↓


古賀ちゃんの部屋

理科のテスト対策講座「古賀ちゃんの部屋」


ネーミングについては置いておいて、生徒のみなさんは理科が苦手ということで放課後に対策講座を開いております。


講座といっても授業をする形式ではなく、みんなで問題を教えあって楽しく勉強しようというものです。


点数についてもそうですが、何よりも理科の勉強に対して苦手意識や拒否反応を持たないように頑張っていきたいと思っています。


最近の学校ではこのようなことが行われる予定というお話でした。

ではでは