生徒の皆さんに伝えたいこと。 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

大変久しぶりにブログ当番のアキラです。

昨日のブログにもあったように、これから進路が決まる人が増える時期です。
16年前の自分がどうであったのか・・・。
生徒の皆さんには話すこともありますが、
決して誇れる内容ではなかったことだけは間違いないです・・・。

そんな私が言えることではないですが、これから進路を決めよう、既に決まっている皆さんに伝えたいことは、

『覚悟と信念と我慢』

この3つのことを意識し、持ち続けることが自己実現に繋がる大切なことです。もちろんですが、高ければ高いほど、人には負けないぐらい持つということです。

自己実現なんて大きなことではなくても、例えば文化祭。

成功させるんだ!という強い「覚悟」、何のために何をどうするのかという「信念」、そして、上手くいかない時でも最後までやり遂げるための「我慢」さえあれば、結果はどうであったとしても納得して終えることができると思います。

騙されたと思ってチャレンジしてください!

最後に、以前7月30日のブログで書いた最終回の評価が気になると記したドラマ「あすなろ三三七拍子」ですが、夏休み期間に最終回を終えました。そして評価は・・・。

"超低視聴率"と"視聴者満足度トップクラス"の謎という風にネットで取り上げられていました。低視聴率になった原因は様々あるようですが、テレビもパソコンも本も、その他あらゆる商品もそうでしょうが、人気優先(人の目を引く広告)の売り出し方をしているものに振り回されると、良いものには出会うことができない時代で、なおかつ正しい評価が成されない社会であれば残念でなりません。