日中は真夏のような暑さが続き、夜になると半袖では肌寒さを感じることもある北山ですが、みなさんの地域ではどうでしょうか?
どうも、お久しぶりです。理科の古賀ですヽ(゜▽、゜)ノ
先生たちの夏休みは8月下旬に終わっていますが、生徒のみんなの夏休みは残り1日となりました。
寮生も帰ってきて、明日から後期のスタートです。
後期は、地域の運動会や文化祭、全体スクーリングなどなど行事がめじろおしヘ(゚∀゚*)ノ
生徒が企画したり、準備したりと大変な時期とも言えますが頑張っていきましょう!!
話を少し変えさせてもらって、私の夏休みのお話をひとつ。
私は夏休みに、卒業した東京の大学へ行ってきました。
私が卒業した大学では、毎年夏に科学教室という大きなイベントが行われます。
学生のころは4年間スタッフとして参加しましたが、今年ははじめてお客さんとして参加させていただきました。
お客さんとして参加したこともあり、文字通り客観的にそのイベントを見ることができました。
当日までの準備の大切さや当日のスタッフの動きなど、学生がイベントを支えているという意味ではウィッツと同じだなと感じました。
今年度は昨年度の経験を生かして、スムーズに行事が進行するようにサポートしていきたいと思います。
最後に問題です。
今年の夏休みの間で学校に変化がありました。それはなんでしょう?
ヒントは中庭!!
是非学校へきて変化を探してみてください。
生徒のみんなの元気な顔が見れることを願って、本日はこのへんで。
ではでは