10月も最終日になって、明日からは11月です。
生徒から「早くストーブ!!」という声が、日に日に大きくなってきました。
本日は、ハロウィンということで、学校でも昼からハロウィンパーティーが行われました。
残念ながら、私は生徒の職場見学のため、昼から学校を出ていたため、帰校したときには、パーティーも終盤で、何をしていたのかは、わかりませんでした。
7限目は、1年生は英会話の授業で、自由に仮装をし、校内にいる教員に英語を使ってお菓子をもらっていました。
日本って不思議な国で、国内にいても海外の文化をどんどん取り入れる。
自分が子どもの頃は、クリスマスくらいだったものが、いつの間にかハロウィンも日本人には受け入れられ、その時期になると、お店もそうしたグッツが並んでいます。
これが、もっと先の未来になると、どんな海外文化が日本に定着するのでしょう?
楽しかった1日は、今日で終わり。また気持ちを新たに新しい月を迎えましょう。