竹の子会写真展中、お客様のいないうちにごはんを食べながらSDカードの話が出て、

自分はSDカードもUSBメモリも消耗品だし安ければいいやという方針だったんだけど、

高いにはそれなりの理由があるんだなと思って、USBメモリ、今回初めていいやつを買ってみました。

いいやつは缶入りです。


ふだんのUSBメモリが苺パック入りのやつだったら、これは桐の箱入りのパーラーで売られるような…そこまでの値段差ではないけどね。


そんな高級感あふれるUSBメモリですが取説がバイオレンスしてる。「俺」…何かの間違いだろう、


と思って説明を読むと確信犯というか、

「俺のドライブ」

で合っているらしい。変!


ネットで検索したら、

「日本語が変なのは気にしないでください」とあった。そうなのか。そのくらい日本語のわかる人に校正してもらってからリリースしようよと思っちゃダメ?

でもまあネットにそんな記事があるくらいなら、ポピュラーな製品なんでしょう。一安心である。

あとはこの桐箱フルーツ的な高級USBを使いこなすだけである。いろいろ遅れているが、頑張らなくちゃ!