{FE1AF5D8-3E87-4825-9C79-CD72855C2085}

久しぶりにもみじちゃんも参加のNOTE読書部。

もみじちゃんも弟の舟くんもお母さんも、久しぶりです。特に舟くんは息子と同年代なのでその成長の著しさにびっくりでした。



{8F2E3861-0DFC-41F1-960C-14A570161176}


久しぶりに部員MAX状態で10名以上参加しますよ、と部長さんから聴いていましたが、人が多いと華やかですね。お料理も美味しくて、持参したツヴィーベルブロート(玉ねぎのライ麦パン)とゴルゴンゾーラと胡桃のカンパーニュ、

こういうふうに食べるとおいしいのね!と感動…写真を撮ってお店に展示したいですよ。

{5D9AE0B9-CC5F-453E-860F-A88BFD9B11C0}

マスター、いつもおいしいお料理をありがとうございます。

{48F83E41-35B6-4F39-B385-F7D026397A89}

{EB4F5DEB-5946-4790-86B7-75FB47AC2C37}

チーズのオードブルも堪能いたしました。

{307BE828-21FF-4AB5-AFF5-AAB2E00EB402}

考えたら、24時間起きていてここにきたわけですが、赤ワインを頂きつつブックレビューに耳を傾けたり、自分は旅絵日記をレビューしたり、

あるところまでは起きていたんですけどね。


気がついたら部活が終わっていました。
小学校時代の授業もほぼ眠っていて気がついたら放課後とか給食でしたが、

楽しい時間の中で眠る贅沢と、
授業がちんぷんかんぷんで逃避で眠るのの違いは大きいです(笑)。小学校時代の私は算数以外は勉強がわからなかったし、クラスメイトの喋ってることさえ聞き取れなかったです。

それがいまではブックレビューを聴いて、あーだのこーだの話せるので、人生は長生きするに越したことはないなと思う。

関連して谷口ジローさんのご逝去のニュースについても話が出て、本やマンガについて共感できる仲間がいるのっていいな〜と。

本の話を全然書いていませんが、次回の部活こそ!

ではでは♡