睡眠時間4時間〜5時間が私の限界みたい。こんなんで開店してやっていけるんか。不安である。パン屋さんをやるというと、
ほとんどの人が早起きしないと、っていうんだよね( ̄▽ ̄;)。早寝早起きじゃないよん。


仮眠と寝不足ワールドだよん。

お勤めだと違うけど、個人事業主のパン屋さんだと2、3時間しか寝ないようだ。きょうは2時間寝られてスッキリした、というようなブログ記事を読んで、えーー!!と思っていましたが、

私なんて睡眠時間を削るのも4時間が限界なので、効率のよいスケジュールと動線を考えないと、いつまでたっても追いつけない。

いちおう有名人(テレビに出たことのある人をより聞こえよくいうとそうなるらしいです)なので、テレビ、新聞、ラジオの出演や取材があります。OAを開店に合わせていただけて、申し訳ないくらい、広告宣伝についてアドバンテージをもらっています。

でもでも、


私には実力がない(笑)。

おいしいパンをつくりたいと思って開店するわけだが、地道に営業しているパン屋さんに比べて、


人気先行。

のアンバランスさに不安になっている。でもまずは今度オープンするということを広く知ってもらわないとダメだから、取材も出演も一切断らない(というとものすごい過密スケジュールのアイドルみたいだが、ふつうパン屋さんが開店するときはこんなことにはならないと思う)。


不安を跳ね返すには練習あるのみ、

てなことを宗方コーチが岡ひろみに、千花ちゃんが六花ちゃんに言っていたなあ。

テニスもバレエもパンも、やっぱり愚直に練習するしかないので、黙ってきょうの練習にかかりましょう。

ベーグルはヴァリエーションの試作もやりたいんだけど、ライ麦パンの方が先かな。ベーグルのレシピは完成したんだけど、ライ麦パンのレシピはまだ固まってないし。

山食は、3斤の型を買ったけど、やっぱり1斤のがよかったなあ。ほかのパン屋さんで大きく焼く方がパンはおいしいと聞いて、そのとおりなんだけど、3斤だと自家製天然酵母のパンの場合、山食のトップが固くなるし、1斤の山食のバランスが好きなんですよね。1斤型を大量に買おうとしたら業者さんに止められたけど、やっぱり自家製天然酵母のことまでは業者さんだってわかってないんだから、もっと自分を貫くべきだったよ〜。

1斤型大量発注しちゃれ。私の店のやり方は私が決める。そうなんだけど、素直なのでひとに何か言われるとすぐ自分の考えを引っ込めちゃうんですよね。もっと頑固にならんとな。

レシピは未完成のまま。焦るぞ。

自宅のガスオーブン(コンベックス)ではよくやっていたシナモンロールもやるか。私はスパイス&ハーブ、シード&ナッツが大好きなので、どーしてもそういう風になっちゃうんですよね。

ベーグルもシナモンとローズマリーとブラックペッパーくらいは許されるかな。

カイザーセンメル(と打ち合わせで話したら、通じなくてびっくりである。ちなみにライサワーも全然通じないパン屋言語みたいです。そーかなー)とか小型のリーンなパンを試作したい。

これはレシピは完成しているんだけど、分割成形にどのくらいかかるか、売り場面積に占める割合も考えないと。


ほら、販売士2級だから(笑)。

いろんな資格や勉強をしてきたけど、

日商簿記2級も販売士2級も食生活アドバイザー2級も(なぜかこの資格は2級までしかない設定)、野菜ソムリエもパンシェルジェ検定1級も、

パン屋をやると決めたら、全部生きてくるなあと。

まあムダのないことばっかりだと疲れるけど、人生ムダって案外ないよなあ。

ではでは♪