{30D071B7-5E52-4A1D-A8AC-8CAB5B4EB4C9:01}


とどろきアリーナに立ち寄ったのは、

岡本太郎の作品があるからでした。

「マラソン」


{7EB76480-BC1D-4D2F-94F9-6CB21CF855DB:01}

「風」

太郎のあの一反木綿風のモチーフがここにも
繰り返されています。

アリーナに設置されたということは、スポーツを下あとの
爽やかな風をイメージしていると思うのですが。

{FF35CDCD-1EC2-4993-9683-A08194B92B44:01}


「札幌オリンピックメダル」原型。


{40B858FE-F465-4760-BA74-BDDDA2D63695:01}

「東京オリンピックメダル原型」

{E6372F3A-F7EB-4F33-BA22-F6A8A00FD987:01}


たぶん、このアリーナのなかに「マスク」と「青空」があったんだと思うんです。

でもなあ、

たしか埼玉の大学の運動会で使用中だったんですよね。運動会の
リハーサルだと思うんだけど。

公共のアリーナの中でも使用料が格安なので、広く利用されているそうです。
でも使用中はさすがに入れないでしょ。


{FC66B4F7-01B3-4F15-8C8D-DC4F35316E59:01}


このベンチもおもしろいカタチをしていて、市民のくつろぎスペースにも

なっているのかなーと。


見逃したものもいろいろあったわけですが、


それでも川崎市市民ミュージアムと川崎市とどろきアリーナ、緑地の野外彫刻など、

みどころがありすぎて困ったです(笑)。


きのうのことですが、いまブログを書いているともっと前のことみたいに感じる。

いつものことなんだけど。距離があると、昔に感じるのかなー。