{86B1C3F7-0B92-44A7-B6E2-709669DB7251:01}



いわてアートサポートセンター風のスタジオ、きょうも「カフェトーク『盛岡ゼミ2013』~盛岡に残したい文化と歴史~」

に行ってきました。



{1A771CAB-6D44-4C98-B8A2-C1BDA2153469:01}

きょうの盛岡ゼミは「盛岡の音楽家」

講師はヴァイオリニスト、指揮者、演奏家の寺崎巖さんでした。

音楽についてもあまり知識も体験もないので、きょうの盛岡ゼミを最後まで集中して聴けるか不安でしたが、

はじめに「太田カルテット」からはじまったので、

あー、盛岡劇場の本で読んだぞ、とすこしホッとして、その後、

太田カルテットのメンバーが育てた後進の方々が世界に羽ばたき、岩手の音楽育成を行っているという話につながっていったのでした。

脱サラして音楽家になった、ということで大学時代は教育学部の体育科。

ハードルやリレーが専門だったそうです。

なにか質問はありませんか、というところで、「学生時代体育科だったそうですが、専門は?」という、音楽にはあまり関係のない質問をした私(笑)。

そして体育と音楽は深い関係があるということをお話しいただいて満足だ。

私は体育はまったく苦手だったんですが、マラソンの練習をはじめてから、音楽があると疲れていても走れるなあ、音楽の力ってすごいなあ、と思う場面が多々あり、

それでそんな質問をしたんですが、谷川真理さんは先導車から音楽が流れてくればいいのに、と書いていたし、

練習では音楽を聞いているひとが多い気がします。音楽も体育もリズムが大切なんだそうです。それもわかる!もちろん、国体に出るような世界にいた先生とは理解の仕方が違うとは思うが、私なりにわかります(笑)。

岩手フィルのジュニア育成ということで、盛岡や奥州市のジュニア育成の活動についてもお聞きしました。

宮沢賢治の「心象スケッチ」
をモチーフにした写真を撮影したり、

天文の趣味などについてもお聞きしました。


「音楽と体育以外の趣味や特技を教えてください」という質問をしたのでした。はは、ほんとうに音楽を知らないのでそうういう質問になってしまうんですが

ここで宮沢賢治、花巻市の宮沢賢治記念館の話題が出たのもなにかのご縁かなあと思いましたよ。

谷山浩子コンサートでも一曲目が「イーハトーブは魔法の森」でしたし、その前には「イーハトーボの劇列車」を見たり、今年は宮沢賢治関連のお芝居や展覧会に出会うことが多かったのですが、ここ1ヶ月ほどは特にそんな感じで。


夏に平田オリザさんの演出による「銀河鉄道の夜」を見たのでしたが、寺崎さんの講座のなかで、

沿岸支援についてのお話で、平田オリザさんとの交流があることがわかり、

演劇と音楽も深くつながっているなあと思ったりしました。

盛岡ゼミ、次回で最終回ですが、

シークレットゲストは相変わらずシークレットのままで、

テーマは、

「賢治・啄木・修司」だそうです。

誰がゲストなのかまだ断定はできないんですが、

最終回くらいは開場とともに到着するくらいの余裕で受講したいものです。

んー、なんで毎回こう余裕がないんでしょうね。すべてについて。

{FDC8562F-7529-48EF-9A2B-84161B194160:01}


ではでは☆