意味なくブルーの波に襲われるひとって多いんですなあ。
てか、それは多いと思っていましたが、
それでもコメントがこんなに来るとは思ってなかったよ。
いい時代になったね。すこし前まで、精神の病とか症状って、
口にするのも憚られる、みたいな空気があったもんね。
テレビドラマでもウツになったおとーさんとか恋人とか出てくるし、
新聞の家庭面でもよく取り上げられるしね。
最近の傾向としては、かるいウツなら薬に頼らず、
行動療法と自分の考え方の癖をなおすことで、
早期に治せるみたいです。
私は医者じゃないですが、意味なしブルーとつきあって数十年のキャリアが
ありますから、まず言えるのは、
落ち込む自分を認める。
ことですね。私が若い頃は特に「クライ・アカルイ」という仕訳がキーワード
だったので、暗いことは人気がない・恥かしい、ダメなことで、
落ち込む自分に落ち込むみたいな、やーな連鎖でした。
いまはその点、時代がうすぐらいので、あなたもウツだし私もウツ、
みたいな、ウツに対する感じ方がライトになってきていて、
自分がブルーだーと言いやすいし、口にしちゃえば、なにかが楽になる。
あとは、すきなことだけやって過ごす。
幸い、今日あしたと休みなので、自分がいやになるまで
うちで家事をやったり、本を読んだり、庭の花の手入れをしたり、
『若草物語』のベスみたいに過ごそうと思います。
人間は自然のなかの一部なので、家事で水を使ったり、
庭の手入れで土に触れたり、太陽を適当に浴びたり、
そういうのもいいみたい。土を触ることは特にだよ。
私もほんとうは、幸せなはずなんです。
幸楽苑では、どんどん新しいことにチャレンジさせてもらっているし、
息子はダメなところもあるけど、最近は向上心というものが芽生えてきてるし、
銀行の口座にはすくなくとも5年は大丈夫な貯金ができているし、
新しいPCもデジカメも快調だし、
風邪もひいていないし、あ、でも水虫が再発したっぽいので、
皮膚科に行かなきゃならないけど、
でも、その程度ですよ。
だからみなさんに心配していただくのも申し訳ないくらいなんだが、
でもね、コメントにもありましたが、
家の新築とか、本来輝かしい、いいことであっても、
ストレスになるということはありますから…。
借金もストレスだけど、宝くじで一億円あたるのもストレスになるんです。
(たとえなので、あたしが宝くじにあたったとか、そういう話じゃないです)
ほどほどの良き日がいちばんいいのですが、
生きてれば石に躓くこともあるし、穴に落っこちることもあります。
ただ、
落ち込むこともある自分でよかったといまは思う。
たぶん、今年はずっと華やかで愉しいことばっかりだったので、
落ち込むことで精神のバランスを取ろうとしているんだと思う。
コメントを書きこんでくれた人よりもっともっと多くの人が、
私とおなじく、ブルーの波に悩んでいると思いますが、
ブルーは、ブルーヘブンのブルーでもあって、
気持ちを浄化させ、次に来る幸運の波に乗るための時間だと、思います。
ではー。