三宅智子さんと私 第五回 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

おおっと。


うっかり先に、あしたの予告をしてしまった。


計画的に見えて、行き当たりばったりの菅原は、


あわてて、第五回に着手するのであった。




選手の70%が、中学生という異様な展開にたじろぐ菅原だったが、


菅原の隣の席に着いた、みるからに負けん気の強そうな中学生の言葉に、


ずっこけた。


かなーり、久しぶりにずっこけるという言葉を思い出したくらいだった。


「俺、昨日から飯くってないぜ!!」


マンガだったら、彼のバックに炎をムラムラさせてやりたくらいの、やる気にあふれた言動であった。




また、菅原の斜め前に座った、常連らしい主婦は、菅原に、


「スイカの皮は残していいのよ」、と、余裕たっぷりにアドバイスしたのだった。



…そう。激辛ラーメンは、冷麺だったのである。


宮古らしいトッピングとして、烏賊が一杯乗せられている。




菅原は、箸をとった。



50秒後。



菅原だけが、箸を置いた。


件の中学生は、烏賊をくわえたまま、目を丸く見開いていた。



こうして、菅原はローカル大会とはいえ、久々に賞を勝ち得て、ささやかながら自信を回復したようだった。


ちなみに、副賞は、缶ビール2ダース、であった。



ローカル大会に出場して、あらためて、大食い王のレベルの高さを思う菅原であった。


はるかなる、雲の峰の、またその向こうに。


きっと、私の目指すものがある。



珊瑚色と水色の織りなす、春の夕空に、


季節はずれの白鳥が一羽、悠然と飛んでいた。




思いっきり、かっこつけたそのあとでなんだが、


菅原は、46号線の道端で、「無人販売」のトマトときゅうりを買った。


ビールのつまみである。


地道なダイエットは、まだ続いていたんである。


60㎏を切るまでは。



60㎏を切ったら、菅原には訪れたい場所があった。


三月に、三宅さんと語った二つの地の、ひとつである。



そう、その地とは…(つづく)