修学旅行の手立てについて
1つ目の記事はこちらから→ 
2つ目の記事はこちらから→★★
3つ目の記事はこちらから→★★★



「見えないものはない(わからない)」マリオ。

ここにADHDの特性も加わって、どこに何を入れたのかわからなくなってしまう💧


小中学校の時は、マリオから言われたことを支援級の担任の先生が細かくフォローしてくださったけど...高校でそれもなぁ、とマリオ。できるだけ自分で何とかしたい、と。


それならばどう準備すればいいのか...お得意の「PCを使って持ち物の表を作成する」とマリオ。

時間があまりになかったので、送迎の車の中でiPhoneを使って作成してました。



私はその表を見てマリオが荷物を管理しやすくなるような仕分けグッズと、足りないものを用意。

(その時に書き込んだ表はもう捨ててしまった💦)

マリオから細かい希望もあったので、その通りに仕分けグッズや数を用意しました。





たとえば、お風呂上がりに着るものは「(部屋のお風呂は脱衣所がないので)濡れちゃうかも。ジップロックに入れていこうかな。」と言うので



セット数分のジップロックを用意(下の画像の赤い矢印のように、セット数が書いてあったので)。

ここに1セットずつ着替えを入れてから、メッシュの仕分け袋に入れることになりました(探しやすくするため)。



こうして用意したものを、荷物の表に従ってマリオがスーツケースに。


それぞれの荷物を見つけやすくなるように、表をマリオ用の冊子にも貼りました。

青い矢印の部分のように予備の着替えも書いてあったので、「もしかして...おもらし?」と聞いたら「飲み物をこぼすこともあるでしょーが💢」と叱られましたw そういえば濡れた服やこぼしたものが匂う服はNGな人でした💦


マリオのスーツケースがパンパンになるようなら、ひと回り大きいスーツケースをレンタルしようかと思ってましたが、詰めてみたら半分ちょっとくらい。これなら疲れ果てて脱いだものを畳めなくてもなんとかスーツケースに入るかな、と。

(案の定、畳んであったのは1泊目だけでした。それを見越して、昔から脱いだものは45Lのビニール袋にまとめて入れることにしています。)


問題は帰りの荷物(お土産)

出発日の4日前の天気予報では、滞在中は雨が降る確率が高くて...折りたたみ傘とお土産で両手がふさがると、傘かお土産かどちらかを忘れてきそう、とマリオ。

食べ物関係は学校からもらったお土産の通販カタログで注文することに。

誰に何を買ってくるか、マリオが決めて


LINEしてきたので、ネットで注文するように伝えると「電話とFAXでしか注文できないものがあるけど、書いても読めないだろうし電話も苦手だから注文して!」と言うので、私が電話で注文。

食べ物じゃないお土産は



マリオ用の冊子に名前を入れておきました。

そしてもし、自由行動に出かけず買えなかった時のために、ネットで代替品を考えておきました。行けなかったら直ぐに私にLINEすれば私が注文する手筈にしました。



そして...これは私が困ってしまったんだけど...

出発前日の午後になって「飛行機の搭乗券を失くしたらどうしよう」と💧

今かよ~と思いつつ、思い至らなかったこちらにも非があるので「何とかしましょう」って女神対応するしかない😭

ショッピングモールに行き、あれこれ見てたけど...搭乗券サイズの入れ物ってデカい!ちょっとなぁ...と途方に暮れてるところに...

旅行会社の担当の方からアレルギー食の確認の電話が!奇跡的なタイミング!渡りに舟!!

搭乗券の対応策を教えていただきました✨ありがたや~😂😂

だがしかし...
「今日になって急に言い出したのはたぶんおそらく私のせいです。今日の結団式での説明会の時に、ちょっと脅してしまいました。」

・・・って!!!💦
やめてー脅さないでー!脅すならもっと早めにしてー(コラッ)

ということで、なんとか普段電車に乗る時の方法で準備。


これをリュックにつけました。(今の搭乗券は2つ折りしても大丈夫、とのことで、この大きさになりました。)

って、散々てんやわんやしたのに、これは使わなかったそうです。なぜなら学生服(上)には大きなポケットがあるから...そこに入れたそうです💧

慌てすぎて思いつかなかった...orz

でも自分のやりやすい方法が1番なので、それでよし!マリオ、グッジョブ(๑•̀ㅂ•́)و✧


荷物に関しては困ることなく、負担になることもなく過ごせたそうです。





(続く......かもしれない)