晴れ、ときどきWeb屋な日常 -4ページ目

晴れ、ときどきWeb屋な日常

アメブロカスタマイズやホームページ製作をしながら、家族や仲間と人生を本気で生きてく、そんな日常を書いてます

strength_finder.jpg

こんばんは、横山です。

今日は祖母の四十九日に行って参りました。
会食の時に2歳にもならない娘が親戚達から流れでお小遣いをもらっておりました。
20分たらずで3000円ゲットです。恐るべし。。(笑)


さて、上の画像は私の「ストレングスファインダー」です。
日本後で言うと「強み」ってやつですかね。

こちらの本を購入する事でテストできます。



私のトップ5は

No1 最上志向(Maximizer)
No2 ポジティブ(Positivity)
No3 成長促進(Developer)
No4 包含(Includer)
No5 責任感(Responsibility)

こんな感じ。

はい。まったくその通り。と言った感じです(笑)

結果を「ふ~~~ん」で済ませてしまっては意味が無いですからね。こういった資質を伸ばして人生をより効果的に生きる指針にするのが良いのかなと思います。

今でも本屋に行くと平積みされているベストセラーです。まだやった事の無い方は是非本を購入してみて下さい。

注)決して中古本は買わないで下さいね。一冊の本で一回しかテストできないようになってますので。

facebook_logo1.png

Facebookのコメント欄で改行する方法


これ、私も昔出来ないと思っておりました。。。。「なんでこんな仕様なんだ??」と嘆いていましたが簡単にできてしまいます。

「Shift + 改行(Enter)」

これだけ。
コメント欄の中で普通に改行してしまうとコメントが送信されてしまいますが、Shiftキーを押しながら改行(Enter)をすると送信されずに改行されます。

試してみて下さい。



Facebookバカ  友達を365日たのしませる男の活用術
美崎 栄一郎
アスコム
売り上げランキング: 330

2012-05-11 23h20_52.png



こんばんは、横山です。

今日は午前中こそ、とてもスムーズに仕事を進めていたのですが、午後になりどうしても「やる気」が出ずにちょっとトーンダウンしてしまいました。


今すぐやる気が出る方法ベスト10

10位 自分に合ったBGMを選ぶ
9位 どうしても気が散るなら、少しはマシな現実逃避を
8位 タイマーをかけてよーいドン
7位 カラダとココロはつながっている
6位 実現可能なto-doリストを作る
5位 一日の最初にはメールチェックしない
4位 自分でリミットを設定する
3位 時には見切り発車を
2位 進捗状況を可視化する
1位 失敗を恐れる自分を認識し、克服する

via Lifehacker


この記事にあるように、やる気を出す方法は色々あります。

今日の私には2位の「進捗状況を可視化」するが正解でした。

「今どの段階にいて」「この先どのようなタスクがあるか」

しっかり把握する事で、「やる気」が戻ってまいりました。

状況によって当てはまらない事もあるかも知れませんが、「やる気」が出ないときは上の方法を試してみてはいかがでしょう?


今すぐやる気が出る方法ベスト10 : ライフハッカー[日本版]