296 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/20(火) 23:52
ちょっと無知なんですが・・・σ(^◇^;)
洋菓子の材料を売っている所で「蜜蝋」が売っていたのですが、
蜜蝋って食べれるんですか?
どんな洋菓子を作るときに使うんでしょうか???
297 名前:メイク魂ななしさん[sage ] 投稿日:2001/02/21(水) 00:08
>296
蜜蝋はカヌレ(懐かしい・・・)の材料や、
薬やサプリメントの調整剤としても使用されてます。
アレルギーでなければ食べられます。
化粧の話題でないのでsageますね。
298 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/21(水) 00:13
>296
確かカヌレなんちゃらとかいう名前の
数年前に流行った黒い色した焼き菓子
に使われていたような・・・
違ったらゴメソ。
301 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/21(水) 09:45
>>296
蜜ろうはケーキ型の底にバターの替わりに敷くとか聞いたことあります。
ところで、近所の蜂蜜やさんでみつろうを手に入れたのですが(500g750円)、
未精製のものなんです。
溶かして何度か漉してみたんですけど、やっぱり使うのには少し抵抗が、、、。
未精製のみつろう使って、手作りしている方、いらっしゃいますか?
303 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/21(水) 13:35
>>300
ホホバも黄色いのと透明なのがあるんですね。
蜜蝋は白いのが精製(?)漂白(?)されていて、黄色いのがされていないってどこかで読みました。
ホホバも同じなんでしょうね。
ちなみにこないだ黄色い方(未精製)の蜜蝋をアロマショップ「生活の木」で買って
ハンドクリームなど作りましたが、白い方より蝋臭いかな?
作る時の分量の違いもあるのでしょうが、油っぽい気もしました。
食用に使えるものと使えない物があるのでしょうがこれはとても食べれそうにはありません(-o-;