177 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/04(日) 19:05
おしえてちゃんですんまそん・・
こちらで度々名前のでている
・ゆず焼酎
・ゆず日本酒
・梅干日本酒
等々のお化粧水は、「しっとり」「さっぱり」「●●肌むき」
というのはどんな感じなのでしょうか?
興味はあるのですが出来あがり効果が気になり・・
教えてちゃんでスマソです。
178 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/05(月) 00:16
本によれば、
梅干化粧水:乾燥肌がしっとり、日焼け・しみ・くすみの解消、殺菌力がある
ゆず化粧水:殺菌消炎成分がにきびに良い、ひびあかぎれに効果的
とのこと。
手作り化粧水に使うアルコールは主に3種類で、
日本酒、焼酎、無水エタノール
左に行くほどアルコール以外のものが入ってる。
成分の抽出には右の方が向いているが、度数も高めで刺激が強い傾向。
あと、保存しやすいのも右の方ね。
日本酒の糖分・多糖類には保湿性があり、乾燥肌を改善ししっとりさせる。
好みにもよるけど、ドライ‐日本酒、オイリー-焼酎、かな。
179 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2001/02/05(月) 00:18
続き
普通・乾燥肌には「やや粘り気のある酸性化粧水」が良いが、
オイリー・にきび肌には、あまり粘り気がない方が良いらしい。
(緑茶化粧水みたいな収斂性のものがグッド)
リッチ過ぎるとにきびが悪化してしまう。
ちなみに、ゆず種&焼酎は粘度高いけれど、
ジェル状でさっぱりしてるので、にきびでも大丈夫だった。
荒れ肌・乾燥肌だったら、梅干&日本酒がお勧め。
それ以外の肌質だったら、ゆず種&焼酎がお勧めです。
ゆず種&焼酎の方が保存期間長いしね。
180 名前:177[] 投稿日:2001/02/05(月) 21:13
ありがとうございます!!物凄く丁寧・・恐縮です。
当たり前だけど、同じものでも配合とかで
結構変わりそうですね。うーん、勉強になります。