ご訪問ありがとうございます。


{30EF73C3-AC13-452B-80C5-AF28529E042A:01}

前回の取っ手を外した襖。


もともとはリビング隣の和室のものなのですが、
裏返してリビング側に向けました。

今回はこちらをリメイクしていきたいと思います。

2.4ミリ厚のベニヤ板を襖のサイズにカットして……。


{83EDAD46-5642-4694-80C2-A73A74DACD66:01}

スポンジでペンキを塗っていきます。

輪を描くようにざっと塗ったら……。

{F4413EF4-7A28-4E9B-B1DF-3265EE616C9C:01}

後はトントンとその後をならしていきます^^

こうするとムラもそんなに気になりません。




そう。このペイントは塗った後黒板になるんですよ^^

この容量で襖一枚分のペイントが丁度位でした。

そのベニヤ板を貼り付けたら……。


{1898D10A-BA91-4F06-84B0-A7D36C49E078:01}

大きな黒板の完成です^^


でもチョークの粉が落ちちゃって嫌だなぁと思っている皆様。
こんなものが売っているそうですよ*

お友達tomoちゃんのブログ→

私も近々買ってみたいと思います^^

因みにもう片側はベニヤを6等分に切って
白くペイントしたものを一ミリ程離しながら貼りました。

薄い分すぐに板が反ってしまう為、こびょう等での固定は必須です。



リビングに大きな黒板。
しばらくは息子と楽しめそうです*


********


扱いやすいワイヤークラフト用針金 - f i l  n o i r -
こちらからご購入できます。




いつも応援ありがとうございます♪