ご訪問ありがとうございます^^

大分秋めいた風が吹くようになってきた埼玉。
ようやく外遊びが(親も 笑)楽しくなって来ました。


{54695223-82C7-407D-96A7-68BBF5D9C079:01}


こちらは昨日のお庭。
うっそうと野菜がはえている中で、黄色い後ろ姿…。

息子です。

何をしているかと言うと……。



{927F5946-E37F-4C09-8B4A-A083F2D99AA5:01}

ひたすら穴を掘っています^^;

左下のオレンジと中央付近の黄色の小さいのはトミカの重機シリーズです。

この小さいので土を掘って、ダンプに入れて…をひたすら繰り返し。


実は今、お隣の広い敷地が宅地になるんだそうで、本物の重機が沢山動いているんです。

それを見てから電車よりも重機が好きみたい。

今では私が「あれはブルドーザーかな?」と言うと
「あれはショーベルーカ!!」と面白い発音で訂正までしてくれるようになりました^^;




{8022636B-07F7-4891-A0A7-A5ED358FCF5B:01}

よく飽きないね~^^;ってちょっと呆れる私は木陰に椅子を置いて読書。

以前の息子だったらお口に土を入れていたはず…。

ようやく少しだけど余裕を持って息子の遊びを見守れる様になって来たんだな~なんて考えながら。

三年保育ならそろそろ保育園を決めなくちゃいけません。

ご近所で遊べるお友達も少ない息子の為には早目に保育園に入れてあげた方がいいのかな…。
なんて思うのだけど、マイペースで一人黙々と何かをやっていたい息子はあまり集団が得意でない様子。

それが本当に息子の為なのか…悩み中です。




その後はしばらく放置気味だったお野菜を収穫しました。

{E4997333-9388-45DB-975B-A587DF6325A7:01}

昨日はにらを収穫。

放置しすぎて花をつけかけていました^^;

茎の部分は硬くて難しいとの事だけど、
花が開く前のこの頭はなんと料理にも美味しく使えるんだそうです。

それは知らなかった~。
どんな味がするか楽しみ^^
さて、今日はお庭じゃなくて、ご近所にお出かけしてきます。

皆さんも良い1日をお過ごし下さい*

wiretree