*ご訪問ありがとうございます*

先日紹介したコレ↓
+Wire Tree+ *ワイヤークラフトと日々のあれこれ*-120925_1236~010001.jpg


知っている人は知っている…丸やっとこ君。


普通のペンチと違うのは挟む部分が円錐形になっている事位なのですが、スッゴーク優秀な奴なんですよ!


例えば…↓
+Wire Tree+ *ワイヤークラフトと日々のあれこれ*-121001_0915~010001.jpg


ワイヤーで作ったバードゲージ*

これのどこに丸やっとこを使ったかと言うと…。



ドーンッ!!
+Wire Tree+ *ワイヤークラフトと日々のあれこれ*-121001_1039~010001.jpg


鳥を吊しているチェーン部分です☆


地味~な場所だけど、この小さな「S」の形を均一に作るのはなかなか苦労するんですよ~(>_<)


でも丸やっとこを使えば円錐形のカーブに沿って手を捻れば良いだけなのでとーってもスムーズに出来ます☆(≧∇≦)ステキー


何だかジャパ○ットみたくなりましたが…(笑)


見て欲しいのはバードゲージでしたっ(>_<)シマッタ



コレそのまま置くも良し、吊しても良しですが…↓
+Wire Tree+ *ワイヤークラフトと日々のあれこれ*-121001_1043~010001.jpg

メモホルダーにもなるんですよ~(*^o^*)

レースのお花をくわえた鳥さんチャームがゆらゆらして可愛いです*



因みに丸やっとこ。手芸屋さんにある位なので径が小さい物しか見た事ありません。

太いワイヤー用にもっと大きな円錐形の物作ってくれないかな~。

それとも私が知らないだけ?
もし知っている方居ましたら教えて下さいね(^O^)

*良い1日をお過ごし下さい*
+wiretree+

↓↓↓お帰りの際にポチして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ
にほんブログ村