花と石 №1 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。

 

 

とうとう先週は全都道府県に

 

緊急事態宣言が出ましたね。。。

 

 

ママンもますます、

 

おうち籠りしています。

 

 

これが出来るのは、

 

医療関係者や介護業界、

 

スーパーの方など、

 

今なお働いて下さっている方達が

 

いらっしゃるからだと

 

心から感謝していますm(__)m

 

ありがとうございます!!

 

 

こんなおうち籠りで

 

新しく見つけた楽しみ

 

 

草むしりの発展形。。。

 

「花と石」の写真です赤薔薇ダイヤモンド

 

 

ママンんちに、

 

細々と咲いてる花や木と

 

うちの鉱物たちとの

 

コラボレーション乙女のトキメキ

 

 

といいつつ、

 

並べてるだけですがww

 

 

Twitterやインスタの

 

既出写真ですが

 

良かったら観てくださいゆめみる宝石

 

 

 

「カタバミとフローライト」

 

 

イギリス・ Greenlaws Mine産の

 

イエローフローライトは

 

光で飛んでいますが、

 

上に紫のゾーニングがあります。

 

 

ビタミンカラーの

 

黄色の組み合わせは、

 

心に元気をくれます^^

 

 

数年前のミネショの

 

ハッピーギフトさんで購入。

 

 

 

 

「ブルーベリーとクンツァイト」

 

 

 

アフガニスタンクンツァイトと

 

ブルーベリーのパープルピンク。

 

 

どちらも色が薄くて、

 

優しい気持ちにしてくれますニコニコ

 

 

ちなみにクンツァイトというと

 

真っ先にセーラームーンの

 

イケメン敵役を思い出しますw

 

 

セーラームーンの敵役は

 

鉱物の名前だったからですねw

 

もっと知りたい方は^^↓

 

セーラームーン悪役と鉱物の関係まとめ

 

 

 

 

「キュウリグサとフローライト」

 

 

 

気がついたらうちにいた

 

キュウリグサとフローライト。

 

 

薄紫から青のゾーニングが

 

すごく綺麗な石です。

 

ただ。。。

 

産地不明なんです><

 

 

キューリグサも今回草むしりで

 

咲いているのに

 

気が付いたという><

 

 

この写真は、

 

大草原の小さな家みたいで

 

草原に吹くそよ風を

 

思い出させてくれます音譜

 

 

 

「サツキとロードクロサイト」

 

 

 

今までとは、

 

うって変わって情熱的な赤の

 

組み合わせです。

 

 

ミネラルショーでだいぶ前に

 

一目惚れしたロードクロサイト。

 

 

別名の「インカローズ」も

 

インカ帝国好きには萌えラブラブ

 

これも産地は失念しました><

 

 

買ったのはずいぶん前で、

 

山梨のお店だったかな?

 

 

買った時に穴あけ依頼して

 

そのまま手元にあったのを

 

近年のスチームパンク熱が

 

出た時に

 

オニキスのビーズと歯車で

 

スチパンペンダントにしました。

 

 

サツキは去年、

 

ママンが短く刈りまくったのに

 

ちゃんと花を咲かせてくれた

 

健気な子です。。。

 

 

この色を見ると、

 

キャプテンスカーレットの服を

 

思い出すママンは特撮オタク。

 

 

 

 

「ツタバウンランとアメシスト」

 

 

紫のグラデーションが

 

似てるので、

 

見た途端にコレー!と

 

思いつきました^^

 

 

はじめTwitterやインスタには

 

スミレと表記してUPしていたら

 

親切な方が、

 

ツタバウンランですよと

 

教えてくれました^^

 

 

見知らぬ方から教わって、

 

現代のSNSって素晴らしい!と

 

感激しました!

 

お花がピンボケですね!

 

すみません汗

 

 

 

このアメシスト裏は。。。

 

 

 

ツブツブのインクルージョンがあり、

 

ここでも少し写っていますが、

 

このインクルがキラキラに

 

輝くんですキラキラキラキラキラキラ

 

 

なんかすごく疲れてて

 

お財布が寂しい時に、

 

(いつもだけどw)

 

立ち寄ったお店で見つけて

 

時間を忘れて、

 

ずっとキラキラを見てて

 

「はつ!」と我に返り、

 

恥ずかしくなって

 

買わなきゃ!と購入^^

 

 

産地~!聞いたのに~!!

 

バカなママン忘れてしまって、

 

 

でもブログを書くのに

 

購入先であるお店、

 

ニルヴァーナストーンさんの

 

アメシストブログを調べたら

 

これだったと思います多分。

 

分かって良かった音譜音譜

 

 

ちなみに、

 

はじめSNSでは

 

「石と花」と表記してましたが

 

途中から「花と石」にしました赤薔薇ゆめみる宝石

 

 

その方がなんか

 

おさまりが良くって。。。

 

 

考えてみたら、

 

「花と竜」という小説や映画が

 

有名ですもんね!

 

「花と叔父さん」という歌もあった!

 

 

ちなみにSNSで、

 

お友だちと盛り上がったのは、

 

花登筺先生の原作のドラマの

 

「ぬかるみの女」w

 

 

「花と石」が落ち着くのは

 

「はなとこばこ」先生が好きだから

 

って事になりましたww

 

 

この「花と石」シリーズ、

 

庭の花はたくさん咲いてないので、

 

コロナが収束してきたら、

 

外のお花でも続けていきたいと

 

思っています赤薔薇ゆめみる宝石

 

 

 

石やお花に癒されて、

 

コロナ鬱にならないようにしなければ!

 

 

ママンのSNSはこちらです。

 

Twitterは@umina0000

 

インスタグラムはumina5050

 

 

良かったら、

 

こちらもクリックして

 

のぞいて下さいね!

 

 

最後の写真は、

 

ブルーベリーと朝陽でした乙女のトキメキ