今回の大阪ミネショで買った
お買い物の紹介は、
本当は前回の
インクォーツシリーズと
同じなのですが、
今までママンが
好きだ好きだぁあああ
と
大阪のはずれから
愛を叫びながら、
写真が上手く撮れなかった
ママン溺愛の石、
ピンクファイヤークォーツが
けっこうちゃんと撮れたので
単独での紹介です![]()
色々忙しくて、
今年のミネショは行けないかと
思っていたママンを
「やっぱりミネショに行こう!」と
奮い立たせてくれたのは
前にTwitterでみた、
ピンクファイヤークォーツの
ペンダントの動画でした![]()
元気を出すには、
好きな物を見る事ー!!と
へそくりを握りしめ、
いの一番に飛び込んだお店は
石屋きらりさんでした。
いっぱい並んだ
ピンクファイヤーのペンダント!
その中から、
予算とキラメキで決めたのは
このペンダントです![]()
大写しだとこうです。
はい、
ママンち定番ギャグ、
石に疎いゴリラックマ息子が、
「水晶の中にカビがはえてる?」
と言うたぐいの写真ですね![]()
でもねー![]()
![]()
今までママンの
ピンクファイヤー好き好きブログを
読んで下さった方は
もうご存知ですよね![]()
この石は、
光と角度を変えると、
一瞬で妖精の粉の様な
マゼンダピンクの輝きが
一面に見える事を~~![]()
そして今回やっと、
不器用ママンに撮れましたー!
これでーーす!!
ぬおお![]()
![]()
やっぱちとピンボケながら
ただの水晶の中の赤黒点々が
一瞬で魔法の輝きに![]()
何か点々と植わってる
地味な冬の畑が、
魔法で一瞬のうちに、
春のキラキラ光るレンゲ畑に
変わった感じ!?
(う~ん、伝わるかな?
)
別名はティンカーベルクォーツ![]()
この妖精の魔法石に、
ママンの乙女心(なけなし)が
やられちゃってるんですよね。。。
ブラジルの農場で
偶然に30kgだけ取れて
その後見つかってないとか、
原石は市場にもう出ないかも?
とか、
そんな話を聞くと、
よけい愛おしくなる![]()
まさにママンを狂わす、
ピンク色の憎い奴です![]()
![]()
水晶の中で光るのは
コベライトとかヘマタイトとか
色々言われてて、
今はヘマタイト説が有力?
らしいと調べたら出てきます。
前にママンがインスタにあげた
ピンクファイヤーの原石UPも
貼っときます![]()
見える人にだけ
美しい魔法を見せてくれる
ツンデレなとこもキュート![]()
こんなピンクファイヤーが
大好きなママンが、
今おちいってる病とは。。。
なんでもピンクファイヤーに
見える病ww
ほら、これも
ピンクファイヤーのキラキラに
見えませんか?
このピンクキラキラの正体は。。。
ただのフライパンの加工ですww
そんなピンクファイヤー好き病
重症になっているママンの
大阪ミネラルショー2019ブログ
もう少し続きます!
よかったらお付き合いください![]()
次はサンストーン編の予定です。
そして今週末にある
素敵な石まつりの情報は
コチラをどうぞ
↓






