早春の富士山家族旅行(いまごろ^^;)1日目 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。



梅雨も明けた、毎日が30℃超えの夏日の今、


この早春の題名って一体・・・。



そーなんです!


更新を忘れていましたw



ママンのブログはおもろいなと思ってもらえたら


嬉しいな~~~という


超関西人的なコンセプトでかいていますが、


もう1つ、家族の記録的なものも考えてます。



なんで、


「いまごろなんでやねん!」 ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )と


つっこみつつ読んでくださいませ<(_ _)>



夏旅行の参考には・・・ならないですね<(_ _)>



この旅行は3月初旬・・・^^;


いままで息子のゴッチュンがラグビー漬けで、


かれこれ6年も4人で家族旅行に行ってない事に


業を煮やしたママンとパパンが


「この機会しかなーーーい!!」と


高校の卒業式の次の日の早朝から息子を拉致って、


春の大雨の中、早朝4時過ぎに


東海地方に2泊3日の旅行にでかけました!



なんで東海地方かというと


ママンがメッチャ富士山が大好き!


清水の次郎長親分大好きなもんで、


子どもが小さい時は


やたら富士の裾野でキャンプしていたという


我が家族の思い出の土地だからです^^



昼過ぎに御殿場市に到着!


しっかし大雨で、どないもこないも・・・。



と言う事で、娘のタンタンの熱望により


御殿場アウトレットに直行!!


本当はまず御殿場の「御殿場市温泉会館 」で


http://onsen.gotemba-otome.jp/


雪をかぶった本物の富士山をバックに


ゆっくり昼風呂に入ろうという計画だったのです。


しっかし大雨なら仕方ない!


「俺の服を買(こ)うてくれ!


ジャージしかないんやぁああああ!」という


悲惨なゴリゴリ息子の叫びもあるので、


御殿場アウトレットでお買い物大作戦開始!!


http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/



普通に若いおにーちゃんの服屋さんを


2~3軒のぞいたのですが、


さすがにXLサイズがあまりなく、


あっても腕や胸がキツイという結果・・・orz



そこで、見た目をうらぎるせっかちなママンは


LLサイズ攻略作戦を発動!!



ゴッチュンが好きそうな店に入ったら、


「お兄さんオシャレやなあ!


あのね、息子に合うサイズの服見たててくれへん?」と


気の良さそうなお兄ーさんにお願いします。



オシャレと言われて頼まれたお兄さんは


皆さん、けっこう必死でさがしてくれましたw


この作戦の結果、


4時間位アウトレットにいて、


長袖Tシャツ2枚とジャケット1枚をゲット!


まー、こんなもんかな^^;



一方、普通サイズのタンタンは


お財布と格闘しつつ、


気に入った服を大量にゲットしてニコニコ。



ママンもスカートと雑貨と、


大好きなサマンサタバサの夏バックを


なーーんと70%oオフでゲット!



カゴバックにオレンジメタルなふちどりがあって


めっさ派手可愛いので、


今、最高にヘビロテしています!


んでパパンは・・・、なーんも買わずww



この日は移動とお買い物で日中を過ごしたのですが、


この日のお泊りがとっても素敵!!


御殿場にあるリフレッシュリゾート「時之栖」


http://www.tokinosumika.com/



ここは敷地内で遊びまくれるという


キャンプばっかりしか知らないママン一家には


夢のようなホテル!



チャックインしたとたん、


お部屋の窓から見える景色が


イルミネーションキラキラ~~☆



フリマママ

「おおお!」と気になるけど、


まずは腹ペコでヤバイので夕飯にGO!!



夕飯はイタリアンレストランです^^


まずは前菜。



フリマママ


サラダはバイキングで食べ放題^^



そーしーて、ここのホテルを選んだ最大の理由!


「御殿場高原ビール」が飲める事なんですーー!!




フリマママ



3種類の生ビールの揃い踏み!!


キャアキャアо(ж>▽<)y ☆



パスタとメインディッシュは好きな物を選べます。


もちろんゴッチュンは肉!!



フリマママ


ママンのパスタはニョッキのカルボナーラ



フリマママ



このカルボナーラがもう激ウマで大感激!


家で何回かマネして作ってみたけど


同じものがぜんぜん出来ないんですよね・・・;。;



スィーツもアルコール以外の飲み物も


大好きなバイキング方式!



フリマママ

チョコファウンテンもありましたー!!



美味しいのにリーズナブルな夕飯を食べて、


大満足でホテルのラウンジに行った所、



ぎゃああああ!


フリマママ



モンスターに襲われるタンタン!


そこに現れたのはお酒ロボ!!



フリマママ


酔拳で戦うんかなww


必殺アルコールビームなら受けてみたいww



ロボに無事に助けてもらい外に出て


今度こそ、キラキラのイルミネーション散策☆



フリマママ

こんなキラキラのトンネルがずっと続いています。


電飾も色々あって可愛い^^



フリマママ



ゴンドラまでありww



フリマママ

人目はばからず、はしゃぐ関西の親子ww



「ここってカップルで来るとこじゃね?」とつぶやき


1人でたそがれて歩くラガーマンww



フリマママ


トンネルの途中のわき道にも


レストランや居酒屋があったり


3D映画館も無料で上映!



この日は「忍たま乱太郎」と他2本上映。


アインシュタインとかいう映画がみたくて


がんばって乱太郎をみましたが


さすがにうちのメンツではキツイものがw


途中であきらめて出て来ました^^;



ここは建物がみんなキラキラのドームでできてるんです!



フリマママ

(知らない人がピンボケで写ってる・・・


写ってる人ごめんなさい<(_ _)>)


フリマママ


なんだか大阪万博の夜のパビリオンを思い出し


急になつかしくなるママンw



もちろんドームの天井もキラキラ☆



フリマママ


これねー、ずっと見上げたら


心がどっかにトリップしそうですよ!?


ここに2時間位寝ころんでいたかったなー。



さてトンネルを抜けて、


まだまだキラキラなオブジェを見て歩いてると


なんかものすごく大きな星の王子様が!!



フリマママ


綺麗でしょーーー!


この巨大な王子様の足元が、


やっと散策コースの行き止まり。



そこには大きな池があって、


噴水イルミネーションショーをやっていました。


音楽に合わせて噴水が七色で踊るという


めっちゃ大がかりなショー!



ママンは花の博覧会の命の池のショーを


またまた思い出しました!



やたら色んな万博を思い出す夜ですが、


ママンにとってキラキラですごいものは


全て万博の思い出につながっていくのですww



池のショーが始まる頃は雨もやみ、


帰りはルンルン気分でブラブラ帰りながら、


タンタンとママンは「綺麗だったねー!」と


単純に感激して喜んでいましたが、


パパンとゴッチュンは、


「広さが○メートルとして、毎分何メーターの水が・・・」と


水道代がどれだけかかるか計算してる様子。


理系男子なりの楽しみ方なんでしょうか??



さーて、ここまで来たら、


あとは温泉につかって寝るだけー!



ここの温泉は、


富士山が見えるお風呂は有料ですが


見えないお風呂は、もちろん無料!


http://www.tokinosumika.com/kirakubo/spa.html



無料でも色々なお風呂があってめっちゃ充実です。


大きな露天風呂はもとより


体が浮く「死海の塩風呂」というのがあって


マジで浮きます!!



ただし塩の塩分がハンパないので、


体の小さな怪我とかが、バリバリにしみる、


痛い・楽しいの2重奏(笑)



痛みに異常に強いママン(接骨院の先生お墨付き)は


痛いより楽しいをとって、


ずーーと浮いていましたが、


タンタンは「痛すぎ!」と即効に撤退。


何も知らずに入って、驚くおばあさんもけっこういました。


この塩痛いは、水で流すとすぐ治ります。



ここのお風呂は出口にズラーーと肩もみ機が


何十台もならんでいるのですが


ぜーーんぶ無料!!


極楽って、このことじゃないの!!と


いつまでも座り続ける女衆w



「もう帰るで!!」と飽きた男衆に怒られながら


お部屋に帰るママンとタンタン;。;



お部屋に帰り、旅先恒例の地方CMチェックする


だらけたママンをしり目に


どんどこ布団を敷くパパン。



ん!?この部屋は入り口にベッドが2台


上にはロフト式の2階ベッドが2つあるのに


畳に4つの布団を敷くパパン!?



「えええええ!なんでやー!」という


子供らのブーイングを無視して


「ひさびさの家旅行やから川の字!」と


いつになく命令系のパパンの言葉!


「おおおおおおおおおおおお!!」


なんて素敵なアイデア!!と感激ヾ(@°▽°@)ノ


「たまにはいい事言うやん!パパン!!」



この川の字がめっさ嬉しかったのに、


電気を消された瞬間から記憶がないんです(泣)



そのかわり、次の日の朝は、


明け方の4時から起きて、


隣に寝てるタンタンとゴッチュンの寝顔を


ずっと交代で見る、ちょいキモイママンw


怒涛の家族旅行は始まったばかりで、


すでにこんなに濃い一日になりました。



まだまだ、あと2日。


やっぱし濃~~いの家族旅行ですが、


良かったら、続きも読んでいただけたら幸いです<(_ _)>